※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつきママ
サプリ・健康

間もなく生後2ヶ月になる男の子のママです。 産後2ヶ月立ちますが体力…

間もなく生後2ヶ月になる男の子のママです。 
産後2ヶ月立ちますが体力が本当にないです。産前切迫早産で3ヶ月ほど自宅で寝たきりだったこともあると思いますが、洗濯物を干したり、洗い物をしたり、お散歩へ行くだけでも、横になりたいと思ってしまいます。(睡眠も眠りが浅いのか頭がスッキリしません)まだ実家なので大したことはしていないので、これが家に帰るとなると不安です。
どうやって体力を回復していったかアドバイスを頂きたいです。

コメント

さーしー

産後のイライラを抑えるためにオリヂンP糖衣錠を飲んでいますが、それは滋養強壮にもなるのでオススメです😌

  • いつきママ

    いつきママ


    滋養強壮の錠剤とは考えていませんでした。早速調べてみます。ご回答ありがとうございました。

    • 11月28日
うさ

私も産前から産後まで2ヶ月くらい入院していました(^^;)そして退院後子どもが1ヶ月半位まで実家にいましたが、ホントなんか体がだるくて!でも私なんて子どもの世話だけで、たま〜に夕飯の下ごしらえしたくらいですよ(笑)不安だ〜と思いながら家に帰って来ましたが、元気です!体力は少しずつ戻るのを待つしかないんじゃないですかね?それより家事をがんばらないって決めて無理しないのがいいと思います(^^)私は主人に、ご飯とか作れないかもしれないから覚悟しといてって宣言しておきました!そしたら、無理にやんなくてもいいんだ〜♫って気持ちがラクになって余裕ができたからか、何だかんだ作れてます(笑)お答えになってないかもしれません、すみません(^^;)

  • いつきママ

    いつきママ


    なんとかなるものなんですかね。2ヶ月もたつのに朝は身体のダルさが取れておらず。頼るところは頼って、上手く手を抜いてやるしかないですよね。ご回答ありがとうございました!

    • 11月28日
あーき

そろそろ3カ月になる頃には回復しますよ!
私は抱っこ紐で子供と外によく出かけていたので運動になったのだと思います。

  • いつきママ

    いつきママ


    3ヶ月までには回復したいです。抱っこ紐でお散歩私もしています。肩がしんどいんですけど気分転換になりすよね!徐々に体力付けたいと思います。ご回答ありがとうございました。

    • 11月28日