![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ月齢の子供のママさん、夜間断乳を検討中で、夜中に起きることが多く困っています。眠たいせいか生活リズムが乱れており、夕方に1時間ほど寝てしまい、お風呂や離乳食に困っています。どうしたらいいでしょうか?
同じくらいの月齢の子のママさん、そろそろ夜間断乳してますか❓
完ミです。
5カ月くらいからまとめて寝てくれなくなって3カ月経ちました。
最近夜中のミルクも辞めたらせいなのか、30分〜1時間おきくらいで起きるようになってしまいました💦
抱っこしてるとすぐ寝るので夜泣きって感じではないんですが下ろすとすぐ泣きます。
1〜4カ月くらいも昼夜問わず背中スイッチで泣いてたんですが、最近夜中もそんなかんじで眠たくてたまりません、、
ミルクあげると寝る時もあるんですが絶対ってわけでもなく、、
ミルクが欲しいって感じではないです。が飲むと安心するんでしょうか、、
起きるのはミルク辞めたせいなのかなーとも思うんですがそろそろ完全に辞めていったほうがいいのか迷ってます💦
離乳食の進みはあまりよくないです😅
あと眠たいせいなのか、生活リズムがずれてしまっているのかわからないんですが、
夕方〜7時前後あたりで毎日1時間ほど寝てしまいお風呂も離乳食も困ってます、、
その時間寝かさないとごはんもぐずって食べないしお風呂もひたすら泣いてます。
寝てるのを起こすとギャン泣きだし、寝かせておくと起きたあと11時くらいまで寝ず、朝の9時まで寝たりします💦
こちらもかなり眠くて同じくらいに起きるので
7時とかに起こせずにいます。
どうしたらいいでしょう❓
- ぴぴ(7歳)
コメント
![かなma♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなma♡
7ヶ月から夜間断乳してます!
完母なのでミルクについてはわからないのですが、夜間断乳してから夜もぐっすり寝てくれるようになりました(*^^*)
うちは出来る限り生活リズムを整えるのをすごく意識しましたよ!
今では夜21時に寝かしつけたら朝7時までぐっすりで、自分でにこにこ起きます(*´ω`*)夜中はたまに一回起きてしまいますが、泣くわけでもなく手を握ってあげるとまた寝ます!
離乳食もぱくぱく完食してくれるようになりました!
![フェリシティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フェリシティ
うちももうすぐ8ヶ月ですが、まだまとまって寝た事なく夜中も起きます。
先日検診へ行った時相談したら体重もしっかり増えてて離乳食も食べているなら夜中の授乳はやめていいと言われました❗️
昼寝は15時までには起こした方がいいそうです🤔
なので生活リズムを見直した方がいいと思います😀夜寝れなくて辛いと思いますが、朝7時に起こして朝日を浴びさせたら大人も子供も体内時計がリセットされるそうです!!
寝る前にたっぷりミルクを飲ませて夜中に起きてきたらひたすら寝たフリを1、2週間続ければ大体の子は寝れるようになると言われました😳
-
ぴぴ
やっぱりそろそろやめていい頃ですよね💦
昼寝も起こしたいんですが寝たい時にねれないと真っ赤にしてギャン泣きで😱その後も抱っこしても体を沿って泣き止まずお風呂や離乳食が地獄です。
ただでさえ後追いが酷く脱衣場で待てない、お風呂椅子はギャン泣きでのらないので子供だけでいれてます💦普段から私が居なくなると思うのか立ち上がるだけで泣きます😱
7カ月はいって伝い歩きもするようになってしまい、夜中も起きちゃうと立ち上がっちゃってベッドから泣きながら乗り出したり柵を掴んで泣きながらぐるぐる回ってしまってます🤤
トントンとかで寝るとか信じられません笑
寝たふりしたりもしたんですが癇癪を起こして泣く感じで頭がおかしくなりそうな泣き方するのでとても寝るとは思えず😱😱
起きたら横になってないで起き上がっちゃうので結局抱っこになってしまいます。。寝かしつけるときも眠いのにうまく眠れないようで最短でも1時間くらいはかかってます。酷いと3時間近く泣いてます。。
ただ寝る前は飲む量増やしたことないのでちょっと増やして朝は外まで出てみます♪昼寝の時間も続けて1時間とかも寝てないかんじなので3時までの間にもう少し寝るように試してみます^ ^- 11月26日
-
フェリシティ
寝てるところを起こすの嫌ですよね😭
私も今まで自分で起きてくるまで待ってました😣もう伝い歩きするなら大変さ倍増ですね😱💦
うちも上手く寝れない子で夜中一旦目が覚めたら2時間は寝れないとわかったので2時間一緒にゴロゴロしてから寝かします😫
それなので寝たフリして起きられても困るしなぁーと思ってます😔
トントンだけで寝れたら奇跡ですよね😂
お昼寝できたらいいですね😳✨- 11月26日
-
ぴぴ
割り切って起きてるんですね!☺️
凄いです😊💓
私なんてイライラしてしまってブチギレてしまってます😱😱
たいへんですが頑張りましょう😣✨- 11月26日
-
フェリシティ
私も最初イライラしてましたが、寝ないならいいやーって諦めました😭
昼間寝た時に一緒に寝たりします😣
それでも毎日寝不足ですけどね😔
一緒に頑張りましょう😫✊✨- 11月26日
-
ぴぴ
昼間私も寝ることにします☺️
家事が全くできず寝た瞬間家事を猛スピードでやってましたがイライラするくらいなら寝たほうがいいですよね♪
頑張りましょう✨- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは昼も夜も変わらずおっぱいおっぱいです
-
ぴぴ
母乳の子はおっぱいで安心するっていいますよね💦
うちはミルク嫌いなのにどうしてなのか、、- 11月26日
ぴぴ
すごいですね!!おりこうちゃんですね^ ^うちは病院の先生や保健師さん、隣の市の病院からもお墨付きの手のかかる子で大体一度で会っただけで覚えられるくらいのギャン泣きワガマママンです笑
眠くてウトウトしてねたこともないですし抱っこ紐すら使えたことありません笑
つい最近まで床に置くこともできませんでした😅
もう少し夜間がんばって様子見てみます^ ^
かなma♡
うちも抱っこじゃないとダメ、パパも拒否のわがままちゃんでしたよー( ; ; )ここ最近すごくおりこうになってくれてびっくりしてます!(*´ω`*)
夜間断乳したら甘えたいスイッチ切れたのか、お昼寝も1人で寝れるようになりました!それまでずっと抱っこでお昼寝でしたよー( ; ; )
ぴぴ
わー!まさにそれです!!!
ゆかでねてくれないかんじ、、
置けてもすぐ起きちゃいます💦
旦那が夜抱っこすると夜通し寝ないくらいです笑
ちなみに今8カ月とどのくらいでしょう?
うちは昨日で8カ月なんですが、そろそろ寝てくれるようになるかな、、
ベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートも酷く拒否するのでさんぽもなかなかいけず、、ひきこもってるのもよくないかもしれないですね💦
離乳食もはじめて3カ月ですがまだご飯も合わせて40グラムくらいしか食べません💦大豆はアレルギーの恐れありで肉魚などのタンパク質はほぼ食べません😅
かなma♡
ほんと何で気づくのか不思議なくらい床では寝てくれなくて、寝れても30ふんくらいでした…いまだにパパの抱っこでは寝れませんが( ; ; )笑
今日で、8ヶ月7日です(*´꒳`*)
ベビーカーはすぐ飽きて、抱っこ紐はぴょんぴょんして、チャイルドシートはすぐ泣いちゃいますが、ベビーカーと抱っこ紐両方持ってお散歩でかけてます!
離乳食は7ヶ月すぐくらいに全く食べてくれない時期がありましたよー( ; ; )
ぴぴ
どっちか使うってかんじなんですね♪
使えるの羨ましいです❤️
そんな時期かもしれないですね🤔
いずれは食べるかもしれないので気長に頑張ります!
コメントありがとうございます😊