※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayn
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子がソファから転落しました。小児科に電話したが、様子を見るように言われ不安。同じ経験の方いますか?大丈夫でしょうか?

母親失格です。
今さっき生後4ヶ月の息子がソファから転落してしまいました。
寝返りもまだだったし寝ていたのでトイレに行こうと目を離してしまい、その間に落ちてしまいました、、
大泣きする息子をすぐ抱き上げあやすとニコッと笑い、手足もバタバタ動かし外傷もたんこぶもありません。
小児科に電話するととりあえず様子をみて。との事だったのですが
家に2人きりでいると心配でどうにかなりそうです。
さっきおっぱいあげて今はぐっすり寝ています。
本当に大丈夫でしょうか??
同じ経験された方いらっしゃいますか?
何かこれから起こる症状などありますか?

コメント

産後ダイエッター

うちの上の子も何回か転落ありましたよ😅💨
けどぐったりした様子もなく、ミルク飲んで吐き戻しもないなら大丈夫かと🎵

  • ayn

    ayn

    回答ありがとうございます。
    初めて転落させてしまい、悪い事ばかり考えてしまいました( ´∩ω∩` )
    吐かない事を願います、、。

    • 11月26日
タワシ

大丈夫ですか?心配ですよね💦
でも頭をぶつけてもすぐ泣くようでしたら急いで受診する必要はないかと思います。ただ、グッタリし始めたり、吐いたりするようでしたら注意が必要なので、とりあえず今日1日はいつもと違う様子がないか気を付けて見てあげてください💦

  • ayn

    ayn

    回答ありがとうございます。
    心配と後悔で自分を責めてました、、。
    とりあえず今のところは大丈夫そうですが
    今日は様子をみます( ´∩ω∩` )

    • 11月26日
exx

うちもありましたよ( ;∀;)
ビックリしますよね!
不安になりますよね!
でも、いつもと変わらない様子であれば大丈夫ですよ(^^)
うちの子も何度か転落しましたが
今のところ順調に成長してます!

  • ayn

    ayn

    回答ありがとうございます。
    同じ経験された方がいて順調に成長されてると聞いて
    少し安心しました、、。
    注意深く様子をみる事にします(T_T)

    • 11月26日
deleted user

おはようございます。
子どもはいませんが、元保育士です。
お子さんが転落してしまった、お好み焼き等、家で鉄板をしていたら、手を出してしまったといった事故、何回か親御さんから聞いたことがありました。
自分がいけなかったと責めてしまうと思いますが、あまり思いつめないでくださいね?

お子さん、たんこぶのなければ、ご機嫌ということなので、様子見で大丈夫かと思いますよ。
高さはどのくらいでしたか?
万が一、もどしてしまうということがあれば、病院に電話したほうがいいかと思いますが、今は病院のおっしゃる通り、様子見でいいと思います🌷

元保育士とはいえ、子どもがいない立場で申し訳ありません。

  • ayn

    ayn

    回答ありがとうございます。
    お家での危険っていっぱいあるのですね、、。
    これからより一層注意していかないとですね😢
    高さは30㎝ほどでした(T_T)

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育士をやっていなければ、私も気がつかないことばかりだったと思います💦
    高さ30cmであれば、様子見で大丈夫だと思いますよ🌷
    もどさない、機嫌がいい・悪い、食欲等、見てあげてくださいね🌷✨
    あまりご自分を責めないでくださいね?

    • 11月26日
桃ぴ

うちも転落何回もありますよ😂
2ヵ月ぐらいの時にもありますし、最近も😣
落ちたら、まず服脱がせて全身必ずチェックして何も無いので病院にも行ってません😣
吐き戻しなどなければ大丈夫だと思います!
うちはいつも吐き戻しも無いですしいつも通り元気です😊

  • ayn

    ayn

    回答ありがとうございます。
    間違えて一度削除してしまいました😢
    同じ経験された方がいて心強いです(T_T)
    とりあえず今日1日、元気で過ごしてくれることを願います😢

    • 11月26日
なみ☆

元気な様子で、小児科でも様子見でと言われたなら大丈夫ですよ。
私自身小さい頃から階段からダイブしてましたが、元気です(笑)
息子も同じ頃、実家のソファから転げ落ちてますけど、特に何もないです。
気にしすぎるとストレスになって赤ちゃんにも悪影響なので
まずはママ自身が、大丈夫、大丈夫とニコニコしてください(´∇`)
そして、次は同じことをしないように工夫すればいいと思いますよ。