
4ヶ月半の娘を預けて美容院に行ったら、泣き疲れてしまいました。慣れるためにまた預けるべきか、母親は出かけられないのでしょうか?
4ヶ月半になる娘を育てています。
今日どうしても美容院に行きたくて旦那に預けて2時間ほど行ってきました。最初はおりこうにしていたようですが、しまいにはギャン泣き。ミルクも飲まずに1時間ほど泣き続けていたようです。最後は泣き疲れて眠ってしまったようです。普段は、混合ですがお腹が空いていればミルクは飲みます。少し前に哺乳瓶拒否でしたが私があげると飲むことがほとんどです。
帰ってみると娘の泣き疲れた顔を見て申し訳なくなりました。でもたった2時間も離れられないとどこにも行けないです。皆さんなら、慣れてもらうためにまた夫に預けて出かけますか?それとも母親はやはり出かけられないんでしょうか?😢
- ちなっぴ(7歳)
コメント

もふもふ
預けてましたよ!外に散歩に行くと気が紛れてよかったみたいです!

退会ユーザー
私の通っている美容室は子連れOKなので連れていきます😅
私なら慣れてもらうのも大事ですが、子供がかわいそうなので次は連れて行っちゃうと思います💦
-
ちなっぴ
うちはダメなんです🙅♂️連れていけないんですよね😣
- 11月25日
-
退会ユーザー
それならまた預けちゃいますね〜😅
次預けても大丈夫なように練習させてはどうですか?- 11月25日

しーちゃん
旦那さんが大丈夫なら預けて良いと思いますよ☺結局は疲れて寝たんですよね。なら大丈夫ですよ!
多分、1時間も泣いてないんじゃないですか?そういう時男の人って大袈裟に言う傾向にあると思います(^^;
-
ちなっぴ
たしかに!大げさに言ってそうです😂懲りずに預けたいです。
- 11月25日

3kidsma-ma
赤ちゃんはママの温もりを求めますからね〜。
預けてギャン泣きならそう長くは預けないですかね。預けても1時間くらいかな。
旦那が世話見てもご機嫌ちゃんなら2〜3時間お願いしますが、旦那となるとすぐ泣けばYouTubeに動画みせるから困るのよねー。
毎回そんなもんみせないでコミニュケーション取りなさいと言う繰り返し。
-
ちなっぴ
わかります!!YouTube!!やめて!って思います。もっと触れ合ってコミュニケーション取らないと後々困るぞ!って言ってやりたいです。
- 11月25日

みーちゃん
私も4ヶ月女児を育てていて、哺乳瓶拒否真っ最中です。混合栄養です。
ミルクが問題なく飲めれば少し気分転換に外に出れるのにな、とめっちゃ思います。
私も先日美容院いきました。
前もって予約とかはできないので、(思い通りにミルク飲む時間合わせれないから)ミルクを飲めたときにすぐ美容院何軒かに電話して次のミルクまでに帰ってこれる範囲の時間で美容院、当日予約で行きました。
出かけてる間、少しぐずったみたいでしたが、ほとんど寝ていてくれたようでした。
難しいですが、ミルクをあげてから外出して次のミルクまでにと思うと3時間は自由な時間ができるかもしれません!

*ちぃ*
預けてます🙌
自分の病院受診の為
美容室に行く為
気分転換の為
月に1回位3~5H程
フリーの時間もらってます😊
普段私が遊んでるのとは
違う遊び方をしたり
天気が良ければお散歩したり
グズるようならドライブ行ったり
パパなりに頑張ってるみたいです😂

*ひろまり*
私は最近になってやっと就職のことで、2時間くらい実母に預けました。
私は4ヵ月のころはまだ預けたいとも思いませんでした。
でも感覚は人それぞれだし、小さいうちの方が預けやすいというのもあると思います。
旦那様ともよく話してみて、それで旦那様が大丈夫だと言えば、預けてもいいと思いますよ😊
ちなっぴさんもお母さんだけど、旦那様もお父さんなんですし、たかが2時間くらい泣かせながらでも旦那が見て何が悪いって感じです!笑
あとは自分の罪悪感ですよね😅

ミッチー
私なら預けちゃいます😅
2時間くらいですし…
一応、授乳終わった直後とか、お昼寝してるときに合わせて…とか、多少調整はして出かけてましたよー。
反省点を生かして次です!
その方がお子さんもご主人も慣れると思いますよ!

かーちゃん
うちの旦那も1人でよう見ないのか、あまり快く受け入れてくれないので、この前子連れで行けるところ探して内緒でヘッドスパしてもらいました(^^)
旦那さんがお手上げじゃなければイィと思いますけどね!
何ヶ月も美容院に行ってなくても絶対向こうからの気遣いはないしホントに嫌になるわー(´-ε-`;)

レィ
旦那さんに預けて、旦那さんにも娘さんにも慣れてもらうか
美容院だったら、旦那さんに美容院で娘さん抱っこしながら待ってもらうのはどうでしょう🤔

退会ユーザー
ママじゃないと嫌❗ってことあるみたいですよね😅
うちの子も本気で泣き出すと私以外何をしてもダメです…💧
ただ、買い物とか一人の方が早くすませられる用事とかある時は主人に見てもらってます。
なので、出掛ける前にオムツ交換してミルク飲ましてから出掛けるようにしてました✨泣いたら他の理由で泣いてるんだと思うから、ある程度あやしてみてダメそうならしばらく泣かせてあげてと言って出掛けます。うちの子の場合、ただ泣きたいだけの時もあるので…💧

とらきち☆
気持ちわかりますよー。でも、そこを連れていってしまったりいくの諦めたらずーっと行けないままです。
赤ちゃんにも旦那さんにもなれてもらうほうが、みんなが幸せですよ(笑)

フローギー
預けて旦那に日頃の大変さを痛いほどわかってもらいましょう!「イクメン」ではなく「本当の父親」になってほしいので。

YM♡ih
預けていいと思います!!
二人の子供ですから、
旦那さんも見れないと困りますよね。
その内慣れますよ🤗

アヤックマ
うちならパパにも慣れる必要があると思うのでパパに面倒見てもらいます。
慣れてもらえれば一人で外出とかしやすくなるのでその方が楽です✨

ももへ
預けますよ!
パパが自分でも、どうしたら泣きやむかなど考えてほしいです。
うちも二人目で慣れてると思いきや、最初預けたとき、ギャン泣きでミルク飲めずで、ふとんに奥と泣くのでラッコ寝で2時間耐えたようです。
2回目からは、眠気ピーク越えないうちに寝かそうとか考えて、過ごせるようになってますよ。
ただ、ミルクはあげてもらえませんが…
ちなっぴ
そうですよね!ありがとうございます😊