※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろにー
ココロ・悩み

娘が友達に叩かれて遊びたがらない。外で会うほうがいいか、内で会うか悩んでいる。

長くなりますm(_ _)m
私には2歳の娘がいます。
近い内に幼馴染と会うのですが、幼馴染には3歳👧(A子)2歳👦(B男)がいます。
先日幼馴染の家で遊んだのですが、その時に玩具の取り合いになり、娘がA子に玩具で叩かれました。(音的に強かったと思います。)
幼馴染はその時強く怒ることもなく注意程度(私の捉え方ですが、、、)で終わり、暫くして時間になったので帰宅しました。
その日からA子の話になると娘は「A子ちゃん怒ってる」「パシンって叩いたの」と言って前に比べて遊びたいと言いません。
逆にB男くんと遊びたいとはいいます。

外で会うぶんには玩具の取り合う事もそうそうないので、家ではなく外で遊びたいのですが、現状をそのまま伝えるか、何も伝えずに外で会える時だけ会う(家においで〜の時は理由をつけて断る)か悩んでいます。
主人にも相談したのですが、A子なしでB男と遊べばいい。といまいちな解答でした。

皆さまなら、どのようにしますか?
ごちゃごちゃな文章ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

☆あーちゃん☆

私なら伝えずに〜の後者でいきます。子供が出来ると付き合い方も色々変わるものですよ^ ^親同士が仲良しで子供も仲良しとも限りませんしね^^;揉めると後々厄介です。