※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minana
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供がお風呂で安全に入れる方法について相談しています。妊娠中でお腹が大きくなる心配もあり、夫が帰りが遅いため平日は子供と2人で入浴することが多いそうです。スイマーバのボディリングを使うか悩んでいます。

妊娠中の上の子のお風呂について教えて下さい☺️

1歳2ヶ月の息子はもう上手に立って歩けるのですが、今は湯船に浸かる時に私の膝の上とか足の上に座って浸かっています🛁

溺れないように設定の湯量は減らしてるんですが、それでも一人で座ると口のところまでお湯が来てしまうし、床が滑るみたいで怖いのか私の上に座りたいみたいです😊今はまだお腹が小さいのでいいんですが、お腹が大きくなってきたら膝に乗せて入るのがキツくなってくるかなと心配で💦

スイマーバのボディリングとかあると便利なのかなと迷ってるんですが、妊娠中はみなさんどうやって上の子とお風呂入ってましたか❓ちなみに、夫は帰りが遅いのでほぼ平日は子どもと2人でのお風呂になります😅

コメント

ksママ

膝の上に座らせてましたよ!

  • minana

    minana

    お腹が大きくなってからでも大丈夫でしたか🙄❓もしかして、乗せる場所の問題なのかなぁ😅

    • 11月24日
  • ksママ

    ksママ


    太ももの上だとお腹に
    当たるので
    足伸ばせるなら伸ばした
    膝の上です😊

    • 11月24日
  • minana

    minana

    太ももの上だとさすがにお腹大きい時はバイーンって感じになりますよね😂笑 わりと短い間だし、足にちょっと腰掛ける感じで座らせてみます✨ありがとございます!

    • 11月24日
2児ママ

私はバンボを浴槽に沈めて
そこに座らせてました。
多分、使い方としては
正しくないはず…

  • minana

    minana

    たしかに、バンボとか椅子に座らせるのもありですよね😚浴槽内で一部床が高いところがあるので、逆に湯量増やしてそこに椅子で座らせるのもありなのかも🤲

    • 11月24日
☆чυ&яυ☆

妊娠中の二人でのお風呂、大変ですよねーf(^^;

夏場はお風呂で使える椅子に座らせておいて、その間に体を洗ったりしてました♪

寒い時は湯船に足だけつけておいて、自分は頭だけだして髪を洗い、股の間に子ども挟んだりしてましたよ(笑)
この時期になると、そんなに体も汚れないので体は洗わず、子どもの体だけ湯船の中で洗ってます♪
ベビー石鹸だしいいかなぁ~って感じです(^o^)/

今はもう立派に立てるようになってるので子どもだけお風呂の中…って時もありますが、私も以前子どもが滑って溺れかけて焦ったことがあります(-_-;)

試行錯誤しながらどうにか入れてました💧(笑)

  • minana

    minana

    立てるようになったらお風呂楽になるかなって思ってたけど、案外ずっと大変ですよね😂笑 一人で浸かるへの道のりが思った以上に遠いです💦笑

    パパ帰ってくるまでにお風呂抜いちゃうのであれば、ベビー石鹸で洗っちゃうのもありですね。たしかに生まれた頃は中で洗ったりしてたなぁ☺️

    わかりますー!うちもしっかり歩けるし寒いと思ってちょっと立っててもらうと手を滑らして溺れたりして怖いなと思いました😱💦いろいろ試してみます✨

    • 11月24日