※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しほ
子育て・グッズ

娘がテレビを見る習慣がついてしまい、止めるのが難しい状況です。他の方はどのようにしているのか気になります。テレビを見せると言葉の発達が遅れると言われていますが、テレビを見ない生活は難しいと感じています。

4ヶ月になる娘がいます。今までそんなに気にしていなかったのですが、、検診でテレビは見せないようにしましょうといわれてしまいました。ただ、今までテレビはつけっぱなしだったのでいつの間にか娘はテレビが目線に入るとみるようになっていました。言われて見せないようにはしてますがテレビがついてないと静かできがめいってしまいます。みなさんはどうしてますか?テレビをみせたら言葉の発達がおくれるとか受け身になるとか言われてますがテレビをみない生活は私にはできないなぁって思ってます。

コメント

みみとと

私もテレビつけたい時は見えないようにしてます😅

  • しほ

    しほ

    私も試行錯誤した結果、なるだけ映像をみせずに音だけ聞こえるようにしてます。なるだけですが💦

    • 11月24日
おん

うちは主人が朝仕事行って夜遅くに帰ってくるためほぼ1人で育児してます😫
なので発達が遅れるとかは考えたことがないのですがテレビの光が目にあまり良くないとの事でコンセントもう抜きました!!笑。
産後家で一度もテレビまだ見たことありません😓
主人も仕事ばかりで見ないし休みの日は何かとバタバタしてるので😖

  • しほ

    しほ

    私も旦那さんが夜遅くまで仕事なので一人育児です。来年仕事に復帰予定ですがさらにのしかかる一人育児に不安が増しています。一人だから赤ちゃんの気が紛れてくれる方法はないかと考えています。紛れてる間にいろいろ家事やったりして。。ついテレビつけてしまうし💦確かにコンセント抜いたら早いですね‼

    • 11月24日
CCC

音がないと神経質な子になると聞いたことあります😫
もう何を参考にしたらいいかわからないのであまり気にしないようにしています…😣

  • しほ

    しほ

    静かだと本当にきがめいります。それに子どもが音に敏感になってて、、小さい音でも反応してます。
    何を参考にしたらいいのかわからないです。

    • 11月24日
  • CCC

    CCC

    テレビがついていても気にせず、たくさん話しかけて笑いかけてあげるのはどうでしょう☺️

    ウチの子もテレビついてたらジッと見ていますが、膝に乗っけて話しかけて遊んで笑ってってやっていたら、クーイングでたくさんお話するようになりました☺️(笑)

    あまりああしなきゃこうしなきゃと気にしすぎずに、しほさんのペースでやって良いと思います☺️

    • 11月24日
disney☆

私は気にせずテレビをつけてます。子どもは9ヶ月になりますが順調に成長してくれます。英語のテレビを楽しそうに見てますょ。音楽に反応して楽しそうにしてます。

  • しほ

    しほ

    私も余裕があるときは子どもむきのアニメやら音楽をみせて一緒に楽しんでます。もぅにきしなくてもいいかなぁ( ̄▽ ̄;)

    • 11月24日
あこまま⑅◡̈*

わたしガンガン見せてしまってます😭テレビばっかり見てることが悪いことで見せることは悪いことではないと聞きました。NHKとかはみせるようにしてます👀テレビばっかりで会話がないことがダメな気がします。
わたしの旦那の話ですが、小さい頃テレビばっかり見てて言葉の発達が遅れ、ジェスチャーばかりだったみたいですが保育園にいってからはばりばり喋るようになったみたいです、かなり賢いですよ笑

  • しほ

    しほ

    なるほど~。旦那さんの話はかなり説得力ありますね😃気にしなくていいのかな

    • 11月24日
deleted user

え💧
検診で言われてしまうんですか。
うちもリビングで寝かせている場所が、どうしてもテレビが赤ちゃんの視界に入ります。。
つけていても見えなければいいんですかね💧

TVがそんな悪影響だとは知らず、明日から気をつけないとと思いながらも、
私もさすがにTVないと精神的に辛いです。。

  • しほ

    しほ

    なんか、言われてしまって( ̄▽ ̄;)ソファーとかに寝かせてませんか?とかも聞かれまして。私はソファーもテレビもビンゴだったので、、ちょっとびびりましたね。。私もテレビないとかなり辛いです

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもまだ寝返りしないのでソファなんですが😭
    そろそろ床になんて思ってますが、まだ準備してません。。
    ソファもまずいんですかね?
    ソファ、イコールTV見えるみたいな感じになるのが良くないのでしょうか。。

    というか
    朝から晩までTVつけるなって結構きついですよね。。
    見せているわけじゃなく、見えちゃうんですけどね笑

    • 11月24日
  • しほ

    しほ

    うちもまだ寝返りしません。だからソファーにおけちゃうんですが。テレビみせたらいけないとかかなりつらいですよ~

    • 11月25日
はあママ

ワンオペで本当にひとりきりなので、正直テレビないとしんどくて、付けっ放しにしてました、、💧
テレビ悪影響なんですね、知りませんでした💦

  • しほ

    しほ

    私も知らなかったですよ。でもみせてる方もいるから安心してます(笑)

    • 11月24日
deleted user

最近CD付きラジオを購入しました。
流石にTVのつけっぱなしはどうかなと思って、自分の好きなCDやFMのクラシックを流してます☺
クラシックは苦手ですが電波が悪くてそこだけはキレイに聴こえるので 笑
ロックでもなんでも音量を低めにしてれば子供にも影響無いかなと好きな音楽聴いてます😉

  • しほ

    しほ

    音楽いいですね‼ラジオつけてみようかな。

    • 11月24日
マリー

音楽つけたらどうですか??私も昔はつけっぱだったけど、子供ができてから無駄につけなくなり、録画してからみてますよ。無駄な時間も減っていいですよ〜。音楽つけてたら、音楽好きになってます。身体ゆらしたり。

  • しほ

    しほ

    音楽だと耳から聞くから視界は入らなくなりますよね。。たまにはよいかもです。

    • 11月24日