※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の男の子が話を聞かず、興味がない様子です。幼稚園では特に問題視されていませんが、父親がASDとADHDなので心配です。2歳児はこうしたものなのでしょうか。

人の話を聞かない2歳児。

2歳10ヶ月の男の子を育てています。
言葉の発達が早く、おしゃべりです。
ただ、私の話を聞きません。
わざと無視しているというより、興味がないことは耳に入らないような感じです。
幼稚園に通っていますが、今のところ園から指摘などはありません。

おしゃべりは上手だけど、一方通行なコミュニケーションが多いです。
でもちゃんと対話できる時もあります。

2歳児ってこんなものでしょうか?

父親がASDとADHDなので余計に気になってしまいます。

コメント

ママリ

2歳半をすぎると日常会話ができるので、一方的というのは気になります

ですが、幼稚園で指摘がないということは集団行動や一斉指示は聞けており周囲に合わせて行動ができているということなので、あったとしてもグレーゾーンかな?という感じがします

3歳半をすぎるとはっきりするので、そこまでは様子見になる気がします🙆

mizu

うーん、2歳児だとまだまだなんと言えないですね💦

うちの上の子が知的障害なしの自閉スペクトラム症ですが、2歳の時点ではコミュニケーションの観点ではそこまで気になることはなかったです。
(言葉も早くかなりお喋りでした)

ただ夫は、いま2歳半の下の子に関して「長男より会話が成り立つ!ちゃんとこちらの話聞いてくれる!やっぱり長男とは違う!」とよく言うので、私が忘れてるだけで上の子の会話は一方的だったのかもしれません😵‍💫?

はじめてのママリ🔰

一方的というのは気になりますね。その頃の動画を見返してみましたがしっかりやりとりしてました。うちは言葉は早くはありません。むしろ遅めでした。

2歳児でももう9ヶ月なのでそんなもんではないような気もしますが微妙ですね。少なくとも知的はないというかんじでしょうか。