※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

イオンのダイソーで買い物中の出来事です。パパは2歳児の息子がダイソー…

イオンのダイソーで買い物中の出来事です。

パパは2歳児の息子がダイソー内で落ち着きもなく、ウロチョロしていたところ、息子が手を離し、どこかに走って行き💦

パパから(息子が手を離した瞬間どこかに走って、どこにいるか分からなくなった💦)と電話が来て

わたしはカゴを付近に置き、ダイソー内を見たらおらず、
息子の泣き声に似たような感じが、
近くのキッズルーム(くまのがっこう)で聞けたので、わたしは焦りながら必死にその場に行ったら
わたしに(あ💦お母さんですか?😲そちらのキッズルームでお子さんを保護してます💦)と声をかけられたので、謝礼し、その場に向かうと息子を発見し、
キッズルームのスタッフ3名に謝礼し、息子を連れて帰りました…💦

このような迷子になったのは初めてで、
パパにも(ちゃんと手を繋いでてよ💦)と喝を入れてましたが、迷子を防げなかったことにショックでいます。

2歳6ヶ月男の子、2歳児男の子、2歳児女の子のママさんで、わたしと同じ経験をした方いらっしゃいますか?

また、買い物に行く時はどのような対策をしていますか?😭

コメント

deleted user

そのくらいの時で、手繋がないでどっか行きたがる時はカートに乗せてYouTube見せてました🥹

はじめてのママリ🔰

お子さんはいつもそんな感じですか?私なら迷子防止のハーネス使います💦また同じことになった時にすぐに見つかるとは限らないですし😭
ショッピングモールとかで小さい子で着けてる子はよく見ますよ😊

  • みい

    みい


    いつも…ではないですが、広い場所に行くと、走り回ってしまいますm(_ _)m

    そうですね😭💦もうあんな思いはしたくないです😭
    ほんとうに焦った瞬間でした…。


    迷子防止のハーネスを購入考えてますが、どんな物がいいかも、迷っています😵‍💫
    リュックタイプor腕に付けるタイプ…どちらがいいでしょうか?💦
    全然決まらずにいます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が使ったわけではないですが見かけるのはリュックタイプの子が多いですね、手首に付けるのって違和感ありそうじゃないですか?子供本人からしたら手首にずっとなんか付いてて邪魔じゃないのかなーって
    リュックタイプのほうが自然に装着できて本人も違和感に感じにくいような気はします😉

    • 1時間前