![パンケーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃんはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんはる
私も完母でしたが、酷い日はそんな感じでした😭
飲んで寝た〜って思ってゆっくりできるかな〜って思ったらまた泣く😭
私は欲しがれば母乳あげまくってました(笑)ずっと抱っこしてても泣き止まなかったりしたので😂
![IRUKA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
IRUKA
赤ちゃんの個性にもよるかな、と思います。
まだまだ体力もないので、ある程度飲んだら寝てしまう子も多いですよ^_^
もし授乳して寝るまでが早ければ、足裏をくすぐったり、親指の第一関節でグッと押すとツボが刺激され痛くて泣き起きます。
※看護婦さんに教えてもらい新生児の頃時々やりましたが、可哀想でなかなか力は込めれず恐々やってました。笑笑
ちまちま飲みたい子もいるので、吐いてしまうようなら慣れるまで、赤ちゃんのペースで与えながら、少しずつ授乳のペースを掴んでいけると良いかなと思います。
飲む方もへたっぴなんですよね、
ウチも欲しがるだけあげて、結局全部吐かれて、心配しながらもまたゼロから飲ませてと3ヶ月頃まで悩みながら授乳してました。
-
パンケーキ
やはり個性ですよね、、親指のツボは初めてききました!ほっぺたツンツンしてるだけだったのでさっそく今日試してみたいとおもいます😌
最近吐くようになっておっぱい飲みながら寝たらゲップしてくれないんですよね…心配で気になって私も眠れないですし、横にすればいいってよくいいますけどなかなかうまくできなくて…- 11月23日
-
IRUKA
ゲップ下手くそですよね!!
膝に横向きに座らせて背中をさするとスムーズに出ました!
お気持ちはわかります!!私もやたら呼吸確認とかしちゃいましたー!!
でもあまり過度に心配すると疲れちゃいますから、吐いたら吐いたでいーやと少し気楽にいれると良いですね^_^- 11月23日
-
パンケーキ
ほんと下手くそすぎます😣
肩に乗せて縦だきもちょっと怖くてぎこちないせいかなっても思いますが…
膝にのせてからでもなるんですね!
やってみます!- 11月23日
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
授乳はだいたい時間きめてるんですか?抱っこしたり、トントンしたりして寝てくれるのならお腹すいてるとかじゃない気もしますけど😊
うちはよく寝てくれる子だったんですが、、、
でもまとまて寝てくれるようになったのも3.4ヶ月あたりからでした!
-
パンケーキ
そのとき次第なんですけどよく途中でおっぱいから離れるので右で2回離れたら次左で最後まで飲ませます。次の授乳は左から2回…その繰り返しで、、 やはり3.4ヶ月ですよね、、
- 11月23日
-
みな
いまだと、途中で寝たりお腹いっぱいになったら寝ちゃうとかもありますもんね😓
昼夜のリズムだけ整えていたら、まとまってねてくれる時期がくるとおもいます!がんばってください☺️💓- 11月23日
-
パンケーキ
そうですよね😣
昼と夜の区別がわかってくれるようになるまでの我慢ですよね!
がんばります!!- 11月23日
![あずき@輝希マム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき@輝希マム
未だに2時間ごとの授乳中です。2ヶ月になってから5時間くらいまとめて寝てくれるようになりました。新生児期は夜は3時間寝てくれてました。
授乳は片方どれくらいですか?
途中で寝ます?
寝室に連れて行く時に少しだけミルク足してみては?もう少しで1ヶ月健診ですよね?足りてなければ言われるとおもいます。
もしミルク足すとして長く寝てくれても5時間くらいをめどにして夜中も授乳した方がよいです。夜中にあげないと母乳が出にくくなるので☺
夜は3時間でも寝てくれるとママは少し寝れますね😃いいリズムが掴めればよいですね。
-
パンケーキ
3時間寝てくれたら本当にありがたいです…😣わたしにも余裕できるし…。片方6分ぐらいですかね💦来週検診です!それまでこの生活続けて先生にたずねてみます!
- 11月23日
-
あずき@輝希マム
0ヶ月で片方6分短くないですか👀?
うちの子は吸う力が強くてそれくらいでも体重が1日60グラム増えてましたが…他の方だと片方10とか聞いてましたよ。少し長くしたら寝てくれないですかね😃- 11月23日
-
パンケーキ
6分の 4セットですかね😣最後の方は寝ながらなのでただもぐもぐしてるだけなので両方で18ふんぐらい?です!
- 11月23日
![エリココ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリココ
まとまって寝てくれないのは辛いですね。長女を育ててた時、そんな感じでした。しんどいですね😢
長女は、音に敏感で、すぐ起きてしまい、完母だったので、足りないのかなーと不安でした。
また、ミルクは受け付けなかった子なのですが、もんたさんのお子さんはどうですか?
今、長男を育ててますが、長女の時とは全然違い、ある程度、まとまって寝てくれます。夜中の授乳は三時間おきではありますが。
育てにくい、と感じた長女も、今6歳。今では、当たり前ですが、まとまって寝てくれます。
もしかしたら、細切れの授乳で、
母乳がたまりきらず、少ししか出ないので、すぐに泣いてしまう可能性はあります。
ミルクに抵抗なければ、足りない感じの時、ミルクを足すのもありかなーと思いますが、どうでしょうか?
-
パンケーキ
ミルクものんでくれます!病院からも今の感じの出方なら母乳だけでもいけるよ!といわれましたが何度かミルクあげたりしてます!
母乳飲んでる途中で眠るのは満腹だからじゃないんですかね?
母乳のみながら寝ちゃって寝ぼけながら起きたとしても口元におっぱいもっていっても嫌がります😞- 11月23日
![さや¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや¨̮
ママさんが大変じゃなければラッコ抱きはどうですか?うちはそれでそれで4時間とか寝ますwww
それが大変なら腕枕とか?😂
-
パンケーキ
ラッコ抱き???
ネットでしらべてみます!
ベビーベットに寝せてるんですよぉ😣😣- 11月23日
-
さや¨̮
ラッコ抱きだとママさんの心音聞こえるから安心してすぐ寝てくれるしいっぱい寝てくれます🤭💕
ベビーベットなんですね🤨- 11月23日
パンケーキ
やはり母乳は消化するの早いからすぐお腹減っちゃうのかな…ためしにミルクもあげてみたんですけど時間そんなに変わらなかったんですよね…もともと寝ない子なのかなって思わないとだめですね😞 あと30分でいいから長く寝たいよ…という私の勝手な思いです(泣)
ちゃんはる
消化するの早いっていいますもんね😂
もしかしたら、ちょっとずつ飲む子なのかもしれないですよ?一回にいっぱい飲めないからすぐ起きちゃうのかも?🤔
すごくわかります、後少しで良いから寝たいよ〜ってなりますよね😔
うちの子まだ卒乳できてなくて夜中は頻繁に泣くので添い乳しまくっちゃって自分もそのまま寝ちゃってます😂