コメント
はじめてのママリ🔰
吐くのであれば、ミルクは足りてそうですね。
暑いや、寒い、オムツが問題なさそうなら構ってほしいのかもしれません☺️
たまには泣かしておいたり、抱っこしたり、ゆるく適当にでいいと思います!
ちなみにうちの下の子は4ヶ月まで起きてる時間の半分以上はずーっと泣いてました!😂
はじめてのママリ🔰
吐くのであれば、ミルクは足りてそうですね。
暑いや、寒い、オムツが問題なさそうなら構ってほしいのかもしれません☺️
たまには泣かしておいたり、抱っこしたり、ゆるく適当にでいいと思います!
ちなみにうちの下の子は4ヶ月まで起きてる時間の半分以上はずーっと泣いてました!😂
「生後29日」に関する質問
間も無く生後1ヶ月になるのですが、外出時ベビーカー使ってもいいんでしょうか…? 生後29日です。 1ヶ月健診は来週なのですが、近場の公園に散歩でもと思っているのですが、ベビーカーで少しだけで歩いてもいいのでしょう…
生後29日の娘と同室で寝てますが、犬がいるため娘はベビーベッドで寝かせています。 私たち親は畳に布団を敷いて寝ているので、私たちが横になると娘の様子は声しかわかりません。 なのでカメラを設置しようか悩んでいる…
生後29日の女の子を育てています👶🏻🩷 5日後に1ヶ月検診を控えてます。 試しに今日体重を計ってみたら(私が👶🏻を抱っこしてそのあと私ひとりで乗って計算したので)おおよそですが4500gありました。生まれた時は3054gだっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます*
起きてるときはずっと泣いてます😢
少し前まではぐっすり寝るか、泣くか、起きても手足をばたばたさせていたりご機嫌だったのですが、、
これも成長なんですかね🥹