
赤ちゃんの予定日に思いを巡らせて悲しみを感じている女性。主人には話せず、一人で悩んでいる。家族や仕事には幸せを感じつつも、亡くなった赤ちゃんを思うと落ち込む。
今日は6月に死産になった赤ちゃんの予定日。
意外と普通にこの日が来て、家族もみんな普通にしてて。
私だけが気にしてる感じだから主人にも言えない。
上の2人の時も予定日より早く産まれてきたからあの子も今頃は私の腕の中で寝てたのかなぁ?とか、もう退院してるかな?それとも予定日ぴったりに産まれてたら今頃何をしてる頃かな?とか。
この数日そんな事ばかり考えてます。
もう半年近く経つのにまだこんなにモヤモヤしてる自分が情けないです…。
次またすぐに戻ってきて欲しいと思っていたのに、次は主人が怪我で休職してしまって今は私がフルタイムで働いているので今すぐに出来ても困ってしまう現状にも悲しくなります…。
元々働くのは好きですし、家族の為に出来る事があるのがすごく嬉しいし、日常生活は何の不満もありません。
むしろとても幸せだと感じています。
ただ、あの子の事を考えると一人でただただ落ち込むばかりです…。
いつになったらまた戻って来てくれるのか。
いつになったらあの子を抱けるのか。
そんな事を考え出すと感情が制御出来なくなります。
でも、こんな事を主人に話すとすごく心配してしまうので話せません。
今日は朝から気分が沈んでしまってどうにもならないのでここで吐き出させて頂きました…。
乱文長文ですみません。
- きゅーぴー♡(6歳, 15歳, 19歳)
コメント

はなはないぬいぬ
きっとみんなそうですよね。私も来年の3月1日が予定日でしたが、先月5ヶ月で死産しました。いまもほんとならこのくらい…と思いますし、位牌に話しかけながら謝って泣いたり…(^_^;)きっと3月1日にはわたし一人が思い出すと思います。だって母親ですもんね。私も育児はできなかったけれど、息子の母だと思っています。

しゅー♡
わたしも来月死産した我が子の予定日を迎えます。今月から仕事復帰して忙しさで考える時間は減りましたがまだまだふと考えると涙が出ます。新しい命を迎えることも不安で仕方ないです。自分だけがこんなに考えてって思ってしまいますがきっとずっとこの想いは変わらないのかなって思います。
ここには同じ思いをしてる人がいるので救われますよね。1人じゃないですよ!!

エリココ
6月だったら、まだ1年たってないですよね。情けなくないです。
お腹の中で慈しみ可愛がってあげた大事な赤ちゃんですよね。別れてしまったのは、赤ちゃんもつらかったと思います。ミジンコさんの家族として、一緒に育っていきたかったはずです。
ご主人には、そっと言ってもいいんじゃないですか。今日予定日だったんだよ、と。受け止めてくれそうな気がします。

pamo.
まだ半年も経ってないんですから考えて当たり前だと思います!私も9月に死産して来月予定日でした。きっと同じように、予定日近くなると考えてしまうと思います。つらい気持ち、吐き出して大丈夫です!私も何回かここで相談させてもらって、気持ちが楽になりました😊

ゆん
私も死産経験しています。
予定日は越えましたし亡くして半年以上経ちました。
でも未だに涙してしまうことが何度もあります。
時間が経つにつれ周りに頼りにくくなるので余計に弱音を吐けるところがなくなりますよね。
そういうときはここで沢山吐き出してくださいね。
一度モヤモヤすると止まりませんよね、、
そういうときに私は
我が子を亡くした哀しみは一生消えないことだし、この先もずっと泣いてしまうだろう。でもそれはあの子のお母さんだから当たり前で仕方のないことなんだ。
と自分に言い聞かせています。
ちゅりん
横から失礼します
辛い経験されましたね。なんか涙止まりません...
私は昨日破水したようで今朝救急車でレディースクリニックから大きい病院へ来ました
お腹に管通し羊水入れて生まれるまでこのままです。しかしいつまでお腹にいてくれるのか....
生まれても長くもたないと先程聞きどん底です。
私も予定日の4/3 一生忘れません。
はなはないぬいぬ
大変な中共感してくださりありがとうございます…(>_<")わたしの場合は赤ちゃんの全身にむくみが広がり、17週で心臓が止まりました。まだ赤ちゃん頑張っているのだから、医者にもわからない奇跡を信じましょう。心臓が動いているうちは望みを捨てないでください。妊娠は奇跡なんだと先生にも言われました。みんな当たり前に思っているけどそれは違うと…。お大事にしてくださいね。