
9ヶ月の息子がおっぱいを離れられず、フォローアップミルクを受け付けない。治療のためにおっぱいをやめるように言われたが、どうすれば飲んでくれるか悩んでいます。
完全母乳からフォローアップミルクに転換した方いらっしゃいますか?
現在9ヶ月で1日3食もりもり食べてる息子ですが、食後(昼寝前)と夜間授乳しています。
治療の為医師に授乳をやめるよう言われましたが9ヶ月もおっぱいひと筋だった息子にとってはあまりにも辛いと思って踏み切ることができません。今日初めてフォローアップミルクに挑戦しましたが哺乳瓶でもスパウトでもストローマグでも受け付けずおっぱいにすがりついてきました。
本当は1歳までおっぱいあげたいんです。おっぱいを探してじっと顔を見ながら飲んでもらいたいんですが、、結局今日は強めの薬を飲んだ後、離乳食やお茶、お菓子で伸ばして伸ばして授乳しました。
フォローアップミルクで満足してくれたなら寂しいですが治療の幅は広がります。
どうやったら飲んでくれますかね?
- ジマ子(8歳)
コメント

チッチ!!
寂しいかもしれませんが、御自分の治療優先されたらいいと思います!
体調不良?で育児するよりかは断然いいと思います>_<
体調不良っぽい?ってお母さんを見る赤ちゃんがかわいそうかな?って思います>_<
たくさん離乳食やおやつを食べてくれるならフォロミもそこまで要らないらしいですよ!
授乳やめたら、ストローやコップに食いついたりしますよ!

繊細さん
私も完母からフォローアップミルクにしました!
ミルクは新生児のときに飲ませたきり
あまり飲ませてなかったので大丈夫かなと思いましたがなんなく飲んでました!
ストローマグであげています。
まだ9ヶ月なのでおっぱいやめるの
寂しいですよね💦💦
-
ジマ子
ありがとうございます😊
ストローマグできっぱり授乳は無くなりましたか?- 11月22日
-
繊細さん
すみません、遅くなりました💦
マグ+完母から少しずつマグのみになりました❗- 11月25日
-
ジマ子
ありがとうございます😊今は哺乳瓶で徐々に変えていけたらと思います
- 11月25日
ジマ子
ありがとうございます。確かに最近は横になってばかりで子供とあまり遊べない状態です。早く良くなって外を歩きたい。おっぱいを欲しがって泣きつく場合はどう対処すべきでしょうか?
チッチ!!
今だけの我慢で絵本や一人遊び出来そうなおもちゃなど、おやつなどで気を紛らわせる!
おっぱい、あげないと白湯もストロー使ってくれます!
おっぱいでなれてる
ジマ子
こっちも我慢ですね。
ちょっと早いですが薬も躊躇いなく使いたいので我慢してもらいます。
ありがとうございました。
チッチ!!
途中で息子にドンっとされました!すみません>_<
おっぱいで慣れてると、そっちの方が早いしとか、離乳食食べるので安定ざいとなってるだけかもしれません!
でも、ぎゅーっと抱きしめてあげたり一緒にずっといてあげる事が1番の安定剤かなって思います>_<
ジマ子
ドンッ!可愛らしいですね^_^
たくさん息子を抱きしめてあげたいです( ˘ω˘ )