

ちーにゃ
固形や粉のやつ使ってました!
使い終わりのは洗える状態なら水で洗ってお家に帰ってきてもう一度洗ってました!
洗えないならそのまま持って帰ってました!

ママリ
哺乳瓶にスティックタイプの粉ミルクと、水筒にお湯を入れて持参します。
あとはオムツ、お尻拭き、袋、ガーゼ、着替え1セットくらいは持って行きます😊
終わった哺乳瓶は今の時期はすぐ雑菌増殖するので、とりあえずその場ですすがせて貰って、あとは帰宅してからきちんと洗います😋

はじめてのママリ🔰
キューブで作っています🍼
使い終わったら実家では洗ってもらっています。
友達の家やショッピングモールでは水道水でさっと洗いながして家で洗って消毒します。
短時間のお出かけではおむつ、お尻拭き、臭わない袋しか持って行きません😄
-
はじめてのママリ
実家で洗う時は洗浄は赤ちゃん様の洗剤使っていますか?
洗うスポンジなどはどうしていますか?
洗浄だけで除菌乾燥はしないですか?- 4時間前

◯△□
携帯用の粉ミルク入れれる容器に入れて持って行っていました😊
実家だと洗わせてもらっていましたが、他人の家の場合はそのままにして家で洗っていました😌
ミルクとオムツ一式とおもちゃ、吐き戻し用のハンカチ、着替え、寒かった時用のブランケットとかですかね!
-
はじめてのママリ
実家で洗う時は洗浄は赤ちゃん用の洗剤使っていますか?
洗うスポンジはどうしていますか?
洗浄だけで除菌乾燥はしないですか?
もう一度家に帰ってから洗いますか?- 4時間前
-
◯△□
仮洗いなのでしっかりとは洗っていません😌
洗剤もスポンジも実家のを借りて除菌もせず乾かしてるだけって感じでした。
家に持って帰ってからもう一度全て洗って除菌していました😊- 4時間前
-
はじめてのママリ
洗剤って普通の食器洗い洗剤使っても大丈夫なのですか?
スポンジ普通の四角いスポンジで洗えますか?
あと他のもの洗ってるの使うのちょっと抵抗あって。- 4時間前
-
◯△□
うちは洗剤は普通に最初から分けずに洗っています😂
どうせあとで消毒するので…!
四角いスポンジも普通にギュッとして入れてれますよ!
気になるなら水洗いだけでも十分じゃないですかね😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちはいつもお出かけする時
・スティックの粉ミルク
・哺乳瓶
・お湯が入った水筒
をミルク関係の一式で持って行ってます😊
使い終わったのは自宅に帰ってから洗ってます!
他にはオムツ、おしりふきをマザーズバッグに入れてます😌
-
はじめてのママリ🔰
お湯とは別に調乳用のお水も必要ですね!
出先で買ったりしてます😊- 4時間前
-
はじめてのママリ
水筒でお湯持って行くのってお湯冷めないですか?
70度以上にずっと保てますか?
調乳用の水、買った事無いです。
それはすぐに使える水って事ですよね?
どこに売っていますか?
やっぱりベビー用品店ですか?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
保温の水筒使ってます😊
2.3時間後にあげたりしますが全然熱いですしミルクも溶けてます🙆🏻♀️
普通にコンビニとかでいろはす買って調乳してます😌
常温のでも冷たいのでもどちらでも🆗です!- 4時間前
-
はじめてのママリ
2,3時間くらいだとまだ70度以上なのですね?
長時間となると70度以上キープは難しそうですね。
出産の時に病院で助産師さんにミネラルウォーターは良く無いと聞いた気がします。
大丈夫なのでしょうか?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
いろはすは赤ちゃんにも飲ませられる軟水なのでうちは使用してます。
いつも使ってる赤ちゃん用の水でいいと思いますよ😄- 3時間前

はじめてのママリ🔰
キューブのミルク持ち歩いてます!哺乳瓶は家に帰ってから洗ってます😄
着替えとオムツ変えシート、口拭きもいつも持ち歩いてます
-
はじめてのママリ
キューブのミルクって40mlずつなのでちょっと使い勝手が悪いですよね。
あと液体ミルクも。
今150ml飲んでいるのですが、40mlだと多いんですよね。
液体も120ml,200mlしかなくて、こうゆう時皆さんどうしているのかなと思いました。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
スティックタイプを持っていくか、微妙な量なら哺乳瓶に粉を入れてラップして持って行ってました。
お湯は水筒に😊(水筒は250mlと500mlをお出かけ時間によって使い分けてました)
飲み終わったら、水ですすぐぐらいは出かけ先でさせて貰って、消毒は家買ってきてからしました😊
-
はじめてのママリ
哺乳瓶に粉ミルク入れてラップですか?
それはどうゆう感じなのでしょうか?
ちょっと絵が浮かびません。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
乾いた哺乳瓶の容器部分に粉を入れて、上にラップを掛けて、
その上から哺乳瓶の乳首部分を付けました。
分かりますかね?- 3時間前
-
はじめてのママリ
哺乳瓶の下の容器と上の乳首と蓋のセットの間にラップをかけるという事ですか?
それで閉まりますか?
それは粉が上にいかないようにですか?- 1時間前

ややや
どこへ行くにも、粉を数回分小分けにしてお湯と湯冷ましと空の哺乳瓶持ち歩いてました!気の知れた身内の家とかなら、哺乳瓶洗わせてもらってました!(除菌は帰宅後)
オムツとおしりふき、匂わない袋、オムツ替えの際下に敷くのと肌掛け様におくるみも常備してました😊
コメント