
コメント

はち('Θ')/♪♪♪
こんにちは!
大体同じくらいの体重で娘を産みました。3ヶ月経った今も混合です。
体重が順調なら今のままでもいいと思います!
という意見も多いと思いますが、私も全く同じで母乳の出が悪そうな時に私の判断で40〜80ml足していて、80mlあげても哺乳瓶を話した途端泣いてしまうこともあります。
そんな時は1度縦抱きにしてゲップさせてどうかなぁ?吸い足りないのかな?ってちょっと抱っこであやしたりします。
たまに思い切って100ml作ったりして飲みきることもあるのでこんなに飲めるんだねぇ‼️じゃあ母乳が物足りなかったんだね💦なんて話しかけてます‼️
体重が順調ならばお母さんの判断で80ml以上作ってみたり赤ちゃんの様子みて足してみてください✨
多ければあとでミルク吐いたりしますがやってみないとわかりませんよね!
参考になるかわかりませんが、混合ならではの悩みでミルク増やしたほうが良いのか悩む気持ちとてもわかります。
ゆいmama˖*♬೨̣̥
とても参考になります!ありがとうございます!
足りなそうにしているわりには結構毎回吐いてしまいます(・ω・;)
小さめに産まれたので最近まで寝ている娘を起こしてまで3時間きっちりにミルクを与えていたのですが出産直後からの寝不足続きで辛く、最近は体重にも余裕が出来た事もありミルクと授乳時間4〜5時間空いたりしちゃうこともあります(・ω・;)
あまりに泣くので、みんなどれくらい飲んでるのかな?とか、もしかしたらあげなすぎなのかな?と不安になってしまって(´・ω・`)
一旦縦抱きで落ち着かせて様子を見てみることにします!
はち('Θ')/♪♪♪
私の娘は2400ありませんでしたが、1ヶ月検診でバッチリ増えていて3500ほどあったので1ヶ月で1キロ以上増えました‼️
なので、それまで母乳のあと必ずミルクを足していたんですが足す頻度を減らしていきました。
今では生後3ヶ月にして6キロほどになりました💦
泣いてほしがらなければ夜中は同じく4〜5時間、昼間外出するともっと寝てくれますが私のおっぱいが張って痛くなります。
私もミルク足しすぎて体重増えすぎ?あげすぎかな?と悩んだこともあります。
今では赤ちゃん用の麦茶をお風呂上がりに水分補給として40mlほど飲ませてミルク以外の味をあげて練習中です(*^^*)
2ヶ月すぎたならば無理に起こさなくても大丈夫だと思います!
少しお母さんもゆっくり寝ましょう!
赤ちゃんによって違うと思いますが、飲んですぐ満足感がわかなかったり、うちの子は眠かったりただおっぱいちゅっちゅしたいだけのときも泣きますよー( ̄▽ ̄)