
最近、産休中にLINE通知を消してしまいました。引き継ぎに対応はしていたが、社長からのLINE電話を見逃し、ブロックされたのではと疑われています。自分のミスなのか悩んでいます。
最近、産休入って
LINEの通知を消しました!
仕事の引き継ぎで
連絡が来るのは覚悟していましたし
自分から連絡下さいと
言ったので引き継いだ方からの
連絡はほとんど対応しました!
会社に行った事もあります💦
引き継ぎの期間が短かったので
仕方ないのかなって思っています。
しかし通知を消した事は
皆さん知らないので返信が遅いな
と思っていただけで急ぎの時は
直接電話が来ていました!
しかし
先日、社長からLINE電話がありました。
お昼頃だったんですけど
私は普通に寝ていましたし
通知がないので気付きませんでした。
着信の後にすぐ
電話下さい!とメッセージもありました。
他の同僚ならLINEの返信ないから
普通電話が来るのでその時始めて
LINEを開くんですが
普通電話もなかったので
LINEを見たのはその日の夜でした。
そしたら ブロックしてるの?
っていうメッセージがあり
ブロックされてると疑われました。
LINE開いてなかっただけです。
すみませんと謝ったんですが、、、
私が悪いのでしょうか?
何か社長がLINE電話してくるのも
引いたんですけど…
仕事復帰の事を考えると😭
- くま🐻(7歳)
コメント

結衣
引き継ぎが終わっていないのが一番の問題かもですね(´・ω・`)💦
そんなにちょくちょく連絡が来たら休めないでしょうし。。。
最初に体調によっては連絡が遅くなります、など伝えておいても良かったのかなーと思います(´・ω・`)(既にしていたらすみません)
まぁ、産休入っているので連絡強要されるのも『?』という感じですね。
妊娠中は体調が悪くなることもあってすぐに連絡出来ないこともあるだろうし。。。そのあたり汲んでほしいですね。
とりあえず、通知OFFにしてもいいとは思いますが、何時間かおきにはチェックした方が無難かも知れませんね。。。。
はやめに引き継ぎなど終らせてゆっくりされてください(´・ω・`)

茅
私も産休入りたての時はかなり電話ありましたよー💦
病院の検診中なので折り返します!!と病院の帰り道に何度電話したことか、、、笑
通知を消したのは何故でしょう?😅💦
しつこいからですかね…??
わたしならラインで対応できるならラインで対応したい派ですが、、、いちいち電話で話すのが面倒なので😥
相手も毎回ラインして→返事がないと電話して、という二度手間の対応になっているので、社長に相談したのでは?と思いました💦
個人的には、忙しい中に産休をもらっている身なので、できる限りの仕事のフォローはした方が大人かなーと感じました。
復帰もされるなら余計かな、と、、、あの時ブロックされた、なんて復帰後にチクチク言われるのも嫌ですし💦
もうしばらくしたらべあさんがいないことに慣れてくると思いますし、少しの辛抱ではないかなぁーと、、、
-
くま🐻
そうですね…
LINEの返信をすると
その日はずっと
鳴りっぱなしです💦
返信が遅いと直接電話も来ます!
だから通知を消しました😭
仕事の電話なら
仕方ないんですが
今日確認したら
社長からの電話は仕事と
関係ない事でした😱- 11月17日
くま🐻
引き継ぎは大体終わっていて
引き継いだ方からは
連絡はもうほとんど無くなりました👌
面倒くさいので今日
直接会社に行ってどいう電話かを
聞きに行ったら
海外出張に行っていて
聞きたい事があっただけ
との事でした😱