
コメント

退会ユーザー
主人のみの年収で、
すこし少ないですが年間200万以上は貯金できてます。それ以外にもへそくりあります。
それだけ年収があって、
保育園に入れていても貯金できなかったら本末転倒じゃないですか?
でも内訳とかあればみなさんアドバイスくれるかなとおもいますよ(^^)

みし
我が家は共働きで世帯年収900万程です。
月々の預貯金は0です。
ボーナスで現金預貯金しています。
その代わり保険積立で貯蓄していますよ😃
-
macco*
保険積み立てですか。
なるほど。
その方が安心なんですかね?
ボーナスを全部保険に回す方もいらっしゃいますもんね(´・ω・`)- 11月15日
-
みし
我が家は預貯金は一定額より増やさない方針です😃
溢れた分は運用にまわしていますよ。
預貯金:運用資金=1:3の割合です。
預貯金にしていてもお金は眠っているだけでインフレ最中の今はお金は目減りするばかりですしね。- 11月15日
-
macco*
運用してるんですね!
私はその辺のお金の動きがよくわからなくて…(>_<)
勉強しないとですね。- 11月15日

usamama
ざっくり世帯年収800〜900万円、
月の手取りは50〜60万くらいだと思いますが、
毎月10万円貯金、2万円学資保険してます
本当ならもっと貯金に回せるはずなんですが💦
-
macco*
毎月10万できたら理想です!
学資保険は入ってないので、教育費も自分で積み立てないといけないし…
毎日お金のことばかり考えて嫌になります。笑- 11月15日
-
usamama
わかります!お金のこと考えるのイヤですよね…💦
今月車買うので200万はなくなります!- 11月15日
-
macco*
うちも家の契約をしたので、年末までに400万頭金でなくなります:(´◦ω◦`):
- 11月15日
-
usamama
マイホームは頭金出さずに土地900万だけ買いました 使わないと貯めても意味ないけど、また貯金頑張らなきゃ〜と思いますよね
- 11月15日
-
macco*
建物はこれからですか?
土地900万安いですね(^^)!
これだけドンと無くなると不安で仕方ないです。笑
二人目はしばらくお預けかな…- 11月15日
-
usamama
建物は3500万円ローンにしました!
11年後に繰り上げ返済するのを目標にしてます❤️
この辺だと高くても1500〜2000万なのですが、
新興住宅街を避けて、昔ながらの町に土地を買いました✨
安いし、近所の人たちも良さそうなので
年齢的に2人目離しても良ければ離した方がいいですよね✨- 11月15日
-
macco*
900万一括で払われたってことですか!?
すごいですね!
3500万円を11年後…
うちは3400万くらいの借り入れになりそうですが、ガッツリ35年かかりそうです。笑
繰り上げ頑張りますが(^^;)
年齢的には離すのはキツいのですが、旦那と話し合いですね(>_<)- 11月16日
-
usamama
3500万を一回では無理です笑💦
少しでも繰り上げ返済をするっていうのを目標にしています☺️
今年30になるのですが、
3人目もほしい気持ちもあるので
今後、働き方や収入のこととか
色々考えてしまいます- 11月16日
-
macco*
さすがに3500万は無理ですよね。笑
うちも繰り上げができるのか…子どもが2人になると不安です(>_<)
私は来年30です!
5つ離すともう33になるので、迷ってます(>_<)
3人になるとお金もかかりますし、育児の負担もすごいでしょうね…
働き方、難しいですよね(´・ω・`)
私も今は派遣ですが、やはり安定した正社員がいいなと今更ながら…(^^;)
この年で子持ちなので難しいと思いますが(>_<)- 11月16日
-
usamama
不安がいっぱいです💦
子育てと仕事大変ですよね
それにしても子どもさんいるのに、外食たくさん出来てるのうらやましいです!
なかなか外食するのもおっくうで…
話が脱線しましたが、会話してもらえて、うれしかったです❤️- 11月16日
-
macco*
うちはまだ1人なので主人と交代しながら見れるので楽なんです(^^)
私は料理が一番嫌いなので少しでも楽したくて…笑
でも減らさないといけないですね(›´ω`‹ )
こちらこそ嬉しかったです!
ありがとうごさいました♡- 11月16日
macco*
年間200万ですか!
すごいです!
うちは月5万くらいしか貯金できなくて…
専業の頃はまったく貯金できていなかったので、5万でも増えたんですが(^^;)
多い月は10万できることもあるんですが稀です。
私も年間200万目指して頑張ります!