※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとちゃん☆
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が夜泣きで2時間かかりました。昼寝の影響かもしれず、今夜が不安です。起こすべきでしょうか?

9ヶ月になったばかりの娘。
昨夜、夜泣きがありそこから寝つくのに2時間かかりました。
かなりひさしぶりの夜泣きで、授乳や抱っこをしてもギャン泣きされた時は参ってしまいました(;_;)
原因を考えたんですが、昼間のお昼寝と関係があるのかなと疑問に思い…今も2時間以上寝ているので今夜が不安です。
起こした方がいいですか?

コメント

M❤︎

まだ、夜泣きっていうような年齢では、ないと思いますが
起こさなくてもいいと思いますよ!
確かに泣かれると
こっちまで泣きたくなるくらい大変ですよね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
私も経験しました〣( ºΔº )〣

泣くにもいろんな原因はありますが
眠すぎて寝れなくて泣いたり
温度差
抱っこされたくて
昼間のビックリした事の思い出し泣き…本当に色々あります。

とりあえず、授乳やオムツを確認して、お熱など(突然出るので)
なければ
ママの心臓音が聞こえるようにユラユラしてみたり
窓開けちゃったり
電気つけたり
ちょっと変えるだけで寝てくれたりしますよ(ღ˘⌣˘ღ)