
妊娠36週3日の初マタです。切迫早産で安静を保ち薬を飲んでいましたが、臨月を迎えました。37週に入る際、陣痛促進の効果的な方法を知りたいです。検診では子宮口が柔らかくなってきていると言われ、腰痛や尾てい骨痛、頻尿に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
こんばんは🌙現在妊娠36週3日の初マタです🌸
切迫早産で自宅安静で張り止めの薬を数ヶ月間飲んできましたが、無事臨月を迎えられました💕
先生からも薬はもう止めて大丈夫と言っていただき、今はどんどんお腹張っても大丈夫とも言われてます!
今週土曜日から37週の正産期に突入します!
先輩ママさん方、陣痛促進の為に効果的だった事はありますか?👀
スクワットと階段昇降、ストレッチ、温かいお風呂に浸かるなどは日頃から心がけてます😋
ちなみに今日の検診では子宮口が柔らかくなってきてるねと言われました🙆
あと近頃腰痛と尾てい骨痛、頻尿に苦しんでます😅
なにか言いアドバイスあったら教えてください😋
- Lilly(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ღI-ori mämäღ
25wから頸管長20mmちょっとで最短13mm、3週間入院後に退院し、36wまで通院での経過観察を経て、39w1dで出産した者です\(●°ω°●)/
無事に臨月を迎えられてよかったですね(*´꒳`*)
あたしは陣痛促進と赤ちゃんが吸いやすいようにと思ってお風呂に入った時におっぱいマッサージをしてました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
乳輪の部分を摘んでクニクニマッサージしたり、乳腺を開かせるために乳房を寄せたり上げたりするマッサージです( ˙꒳˙ )
そのおかげなのか初産でしたが出産した翌日にはおっぱいがパンパンに張って母乳も出るしで助産師さんにビックリされたくらいです(∩´∀`∩)笑
乳輪周りがふにゃふにゃの柔らかいおっぱいの方が赤ちゃんが咥えやすいらしく、うちの子はよく飲んでくれて、出産2週間後には完母になりましたよ(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

赤ちゃん
臨月おめでとうございます💕
もうすぐですね!!🤗
私はスクワットお風呂上がりにほどほどに
階段上り下り
あとはトイレ掃除しました^_^💓
七夕に産まれるように
7/7の2日前(39w2d)からは
スクワットもほどほどにせず
かなり頑張りましたが7/8に産まれました(笑)
-
Lilly
コメントありがとうございます😊
お風呂上がりにすると効果的だと聞いた事があります!
七夕の次の日🎋に産まれたんですね!狙いはなかなか当たりませんね〜😁- 11月17日
Lilly
コメントありがとうございます😊
わたしは頚管長が最短24mm以下にはなったことがありません。13mmまで短くなったとのこと、かなり驚きました❗️ですが39wで出産されたということで、切迫だったからといって早く産まれてくるとは限らないんだな〜と改めて思いました!
乳頭マッサージの効果あったんですね!正直やってて意味あるのかな?と思うこともあったのでいい結果に繋がったお話が聞けてありがたいです😋
ღI-ori mämäღ
あたしの場合はお腹の張りや痛みは胎動によるものしか無くて、元々の頸管長が他の人よりも短いんじゃないかという事で【子宮頸管無力症】と診断されました(´・・`)
おそらく無力症と診断された人の中でも軽度な方だったんじゃないかなと思います( ˙꒳˙ )
臨月に入ってからの検診で助産師さんから「乳頭マッサージは朝昼晩寝る前くらいのペースでやっていいよ!」って言われたので、やってたら、息子は初めての授乳の時からよく吸ってくれてました(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)♡
元々旦那さんにも授乳に関わって欲しいなぁと思ってたので混合にしようと思ってたんですが、母乳が出過ぎて完母じゃないと間に合わないくらいでした(๑°ㅁ°๑)‼笑