
1ヶ月の赤ちゃんが吐いて心配。吐くことは普通?ゲップが出来ず、疲れや混合育児も。吐くのを防ぐ方法は?
《生後1ヶ月の子の吐き戻しについて》
生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんを育てています。
今日のお昼とさっき、赤ちゃんが吐いてしまいました。
ぼはぼはっ!と白っぽいものが出て、ちょっと量が多かったように思います。
あまり吐かない子だったので、(1回枕に小さいシミが出来ていた事があります)
1日に2回も、ましてや、タラーではなく、ぼはっでもなく、ぼはぼはっと吐いたので心配しています。
抱っこをしていたのですが、肌着の首元がベトベトで着替えが必要なくらいでした。
ちなみに、今は混合で育てていますが、最近おっぱいの出が良くなってきたので、ミルクは1日に1.2回与えています。
今日は母乳のみです。
1ヶ月が経つのに、いまだにちゃんとゲップが出来ません。
トントンしますが、出なくていつも諦めてしまいます。
その事が関係ありますでしょうか?
また、今日はお宮参りで写真屋での撮影など、暑い中、長時間外出したので疲れているのかな?とも思いましたが、昼間吐いた時は家にいたので関係ないのかなと思ったり…(・・;)
前に1回吐いた時に病院に聞いたところ、毎回大量に吐かなければ問題ない!と言われましたが、それでも心配です(TдT)
昨日、1ヶ月検診で健康だったのに、今日は不安で仕方ありません(・・;)
吐く事は普通なのでしょうか?
どうしたら吐くのを防げるのでしょうか?
- ぱーこ(9歳)

あちち❤
私の娘も吐き戻しが多かったです。
ゲップが、ちゃんと出ていないのも関係があると思います。
吐いた後にぐったりしたり食欲がなかったりしたら病院に相談した方が良いかなっと思いますが
その年代の赤ちゃんの吐き戻しは多いと思います(´;ω;`)
今8ヶ月になり吐き戻しも減りゲップも上手になり吐き戻しは見なくなりました★
心配になりますよね(´;ω;`)
私もしょっちゅう病院に電話したりしてました(´;ω;`)笑

あーちゃん
はじめまして!
私も1ヶ月になったばかりの
赤ちゃんが居ます。
まるで同じ状況だったので
コメントしました
回答になっていなかったら
ごめんなさい!
私も突然ゴボゴボと授乳の度に
吐くようになり
2日様子を見て
おしっこの回数が極端に減ってしまったので病院に受診しました
おしっこがきちんとでていて
徐々に普段どうり吐く量や
回数が減っていけば
問題無いとの事でした
今、うちの子はまだ吐きますが
吐く量も減ってきて
おしっこの回数も増えてきました
少し様子を見て
あまりにも吐き続けて
おしっこの回数が
減ってしまったら
受診してみてはいかがですか?

♡KF-mama♡
うちの子も毎回といっていいほど吐きますよー
着替えた瞬間、ごぽっ。
よくあります(笑)
洗濯が大変っ💦
ゲップ出そうと思ってトントンしたら一緒に出ちゃったりとか。
こないだ保健師さんに相談したのですが、
なんか飲ませ方が原因らしいんですよね。
おっぱい飲むとき、空気も一緒に飲んじゃってるから吐いちゃうらしいです。
なので、おっぱい飲んでるとき口がちゃんとアヒル口になってるか気にした方がいいかもです!
それと、吐いたとしても
そのあとグッタリしたりとかしなければ大丈夫だと思いますよ!
うちの子は吐いても吐いても、
そのあとよく飲んでくれてるので大丈夫だと思ってます!

ぱーこ
皆様、コメントありがとうございます!!
今、メモを見たら、おしっこも8時間くらいしていませんでした(・・;)
今日は、おしっこはちゃんとしていますが(TдT)
でも、吐く事はよくあると知り、安心しました!
大きくなったら自然と減るとのこと!早く減ってきたらいいなと思います(^^)
ありがとうございます♡
コメント