※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんま
ココロ・悩み

息子が癇癪やワガママが増え、食事時に問題があり、叱ることで疲れている。叱ることと褒めることのバランスが難しい。周りの子供を叱るか悩んでいる。

最近の息子の癇癪について質問させて頂きます!
息子が成長するにつれて、癇癪やワガママが多くなり、ママにやたらくっつきたがります。

甘えさあげたいのもやまやまですが、ごはんも作れない、掃除もできない、トイレにも行けないくらいくっついて、抱っこ抱っこ!なので、我慢させることもよくあります💦

週に1回、次の仕事の為の研修を受けに、パパに任せて出かけますが、パパのときはそんなことないみたいです😣
あとは臨時で仕事をする場合、職場の方が見てくれるのですが、その時もいい子です。笑

今、特に大変なのが、食事の時の「遊び食べ」です。
ちょっと前まで、次々と黙々食べて、完食していたのですが、最近はちょっと食べたら汁物のつゆをポタポタ垂らして遊んだり、グチャグチャして投げたりします。
食べ物を投げたら叱って、その場でごはんを終わりにします。
今朝は特に癇癪が酷く、一口も食べずに暴れ回り、パパが叱り、外に連れ出し、落ち着いてからまた食べさせました。

結構叱ったり、悪いことをしたときに強く言ったりしてますが、なんだかしょっちゅう怒ってるような気がして、疲れます😔
でも悪いことは悪いことだし、、どうしたらよいものか。

もちろん、褒めることも、楽しく笑うこともしています!
でも叱られたり怒鳴られたりしたときの方が印象に残るし……これでいいものか、、と。。

みなさん、1歳過ぎくらいの子を叱ったりしますか?

個人的には今のうちから、いけないことはいけない、いいことはいい、と区別して、叱る、褒める、をメリハリつけてやりたいのですが、一挙一動見逃せないですし、なかなかこちらの精神的にもきつく感じます😅
そんなものですかね??
ただのうるさいおばさん感がします。笑

コメント

遼くん令くんかーか

うちもよく怒ってますよ!
そして、遊び食べします。頑張って作ってもそれをされると
腹立ちますもん(笑)
ご飯は主食おかず汁とお皿を分けて、主食を食べたらおかずをだす…という感じでまとめて出さないようにしたら遊び食べも少しマシになった気がします。
お茶もほしがったタイミングであげたり。

怒った後に「〇〇くんが大事だからやめてね」とか「お母さん一生懸命作ったのにつらい」とか伝えるようにしてますが、時に「コラッ」だけで終わるときもあります。
伝えるの難しいですよね(´・ω・`)
悩みつつ頑張っていきましょー✨

  • まんま

    まんま

    コメントありがとうございます😊
    親も人間ですよね💦
    私も、人間だし、気持ちをわかってもらうことも大事なのかなって、思ったりして、他人には感情的にならないようにしてますが、息子相手だとあえて感情的にするようにしてます。。

    私も理由も言うようにしてますが、あまりに暴れてると、それも伝えられなかったり……試行錯誤ですよね😔
    がんばりましょうー!!!!

    • 11月10日
  • 遼くん令くんかーか

    遼くん令くんかーか

    グッドアンサー
    ありがとうございます!

    年子で下の子の授乳の時には
    膝に乗せたり頑張ってますが
    やはり我慢してるのか、昨日は
    珍しく夜泣きし抱きしめると
    寝るという…。
    こんなに小さいのに我慢を
    させてるのかぁと思ってみたり。
    怒ることも増えたけど
    その分できることも増えた証拠✨
    手元や足元をみると腹がたつけど
    その時に是非顔を
    見てあげてください。
    一生懸命なにか
    考えてしてると思うので✨
    手元や足元をみると腹がたつけど
    キラキラした目をみると
    なんだか怒ってごめんね。
    色々考えてるんだよね。という
    気持ちになれたり⁉︎
    まぁ、怒りますけどね(笑)

    • 11月13日
4699

うちも最近、自我が芽生えはじめたのかイライラすると積木を投げたり私を叩いてきたりします😵
「ダメ」とか「めんめよ!」と言ったり、それでもやめない時は手をペチンとして「痛い痛いよ!」と教えてます。

叱るのは私くらいしかいないしダメなものはダメなので叱って、その後抱っこして「もうやめようね」と言ってますが、手を替え品を替えしながら模索中です😣

うちも後追いが酷い時もありますが、あと2年もすれば離れてしまう…
ママだからこそ甘えられると思って、耐えてます😅

  • まんま

    まんま

    コメントありがとうございます😊
    模索中、わかります💦
    どうやれば伝わるのかなー、、って、、難しいです💦💦

    今は、叱るときは現場を抑えないと(笑)何がいけないのかわからない、と聞いたことがあり、見つけたらすぐ「コラ!」が飛び出してしまいます💦

    甘えられるときは甘えさせてあげるようにしたいと思います。、

    • 11月10日
ママリ。

うちも癇癪ひどいし
毎食遊び食べです。

毎回しかってます😅
しょっちゅう怒ることなりますよね
わかります😢

注意してますがなかなか聞かなく困っちゃいます😵

  • まんま

    まんま

    コメントありがとうございます😊
    同じような方がいて、安心しました!

    ちゃんと笑えてるか、不安になったり、楽しい印象も与えてるか、わからなくなってます😂
    うちは基本、愉快な、、はず。。なんですけどね。。

    • 11月10日
ゆー

うちもそんな感じです😵
息子ちゃん、 ママと離れないといけないのを感じ取ってるのかもしれないですね💦
うちは、ぐずぐず言い出すと長いので、抱っこを求められたらなるべくすぐにしてあげて、満足したらおろします🍀
あまり泣くならトイレにも一緒に連れて入ります。それで満足で泣かないならいいやー。トイトレのときトイレを怖がらなくなるかも❣️くらいに思ってます。(笑)
掃除は夜寝てるときか、掃除機に興味津々なので持たせて一緒にかけてます😊

パパや職場の方と一緒のときは、息子ちゃんなりに我慢してがんばって楽しんでるんだと思いますよ😌
お迎えに行ったら満面の笑みで甘えてきませんか?😊

ご飯のときはうちも好き放題で困ってます😥
ただ、まだ集中力がもたないんだろうな…と思って、ある程度食べたら椅子からおりてもいいことにしてます。
お腹いっぱいではないけど、座ることに飽きたんだろうな😅って感じです。
無理に座らせても食べないし、こちらもイライラするし…
まだ1才3ヶ月だし一人で完食までいい子に座って自分でスプーンで食べて…は、うちの子にはまだ無理かなと。

出来ないことと、しないことの区別がつきにくいし、
このまま大きくなって躾が出来てないってなったら嫌だなーって思いながら、
3才まではのびのびさせても良いのかなって思ってます。
子どものことを想うほど難しいですよね😭😭😭

  • まんま

    まんま

    コメントありがとうございます😊
    うまくやっていて、尊敬します!
    子供に付き合ってあげたい気持ちと、余裕ない自分が葛藤して、なかなかうまくできないです💦

    今までがすごい量を黙々と完食していたので、ちょっと今がカルチャーショックです😅
    子供はそういうものだと、柔軟に許容したいと思います!

    • 11月10日
ちゃー♡

お疲れ様です♡
遊び食べと大人が想像する食事を分けるラインが子どもにはわかりません。
皆子どもの頃は遊び食べの経験があるように思います。
子どもには大人の常識が通じないので

食べる=怒られる。に結びついたのかもしれません。

一口も食べないのが続くようなら、少しお子さんに寄り添って食事を進めた方が良いかもしれません。

私はあまり叱らないようにしています。
大人の常識は3歳までの子どもの自由な発想を奪うので自分で考える力が育ちにくくなるそうです。

  • まんま

    まんま

    コメントありがとうございます😊
    なるほどです!
    今朝はどうやら寝足りなかったらしく、旦那が連れ出したときに少し寝たらスッキリしたみたいです💦
    今まで食パンそのまま食べていたので、それがモソモソして嫌なのかなー、と、フレンチトーストにしたり、ジャムつけたりしても、なかなか食べてくれなくて😔
    試行錯誤して寄り添ってみます!

    • 11月10日
ままり

人に迷惑がかかること、食べ物を粗末にすること、危ないことは叱るようにしています!
だめ、という言葉は使わず、危ないよ、など短めに伝えるようにしてます。
したいことを中断させられるので、癇癪というか、結構泣きますが、気がすむまで泣かせて、おいでーと言うとひっついてくるので、やめられたね。我慢できたね。とよしよししてあげます。
でもついつい、あー!とか言ってしまいビックリさせてしまうので反省する日々です😭

  • まんま

    まんま

    私もそういったことに対しては叱るようにしてます!
    だめ、使わないのを意識すること、参考になります!

    気が済むまで泣くのも、なかなか長くて、気が滅入ります💦
    コメントありがとうございます!

    • 11月10日
moon

私は1歳過ぎてからとにかく厳しくしつけました。
癇癪が多くわがままで自由な息子でしたが私が厳しすぎたあまりに衝動性を余計強くしてしまい結果中度の発達障害と診断されてしまいました。
分かってからは自由にやりたいようにさせて好きに食べさせたりしてたら緩和されてきましたが、息子はADHDと自閉スペクトラムです。
厳しくしてなければ軽度で済んだのかな?と後悔しました。。
因みに診断受けたのは5歳の時です。

  • まんま

    まんま

    そうなんですね。。
    厳し過ぎも、気を付けます😣💦

    • 11月10日
  • まんま

    まんま

    コメントありがとうございます😊

    • 11月10日
  • moon

    moon

    息子は生まれつきの発達障害だったようですが、発見がかなり遅れたので二人目は気をつけないとと思ってます。
    厳しくにも程々にですね💦

    • 11月10日
  • まんま

    まんま

    障害か、障害じゃないかの判断て、かなりグレーゾーンな子もいるので、難しいですよね😔
    みんな、「まさか、うちの子が?」って思うものです。。
    子供に水泳を教える仕事をしていたのですが、グレーゾーンの子、結構たくさんいました!(働く前は知らなかった、現状ですが、ほんと、意外なほどその確率ってあるんだなって思いました…)
    言葉の理解が遅かったり、多動性っぽい子がいたり……
    成長したらそれ程気にならなくなる子もいますが、そのまま大人になってしまった方が、診断はさらに難しくなるので、(それで自分が仕事ができなくて、大人になってから悩む方も多いようです……)makoさんのお子さんは子供のうちにわかって、よかったと思います☺️✨
    わかっていたら早いうちから対応できる術も身につけられますしね✨
    障害を認める、お母さんの勇気もすごいと思います!

    ちょっとでも変だな、と思ったら楽観視せず、専門家に相談する勇気を持つようにします!!!

    二人目も確かに厳しくは程々に、ですが、慎重になりすぎるのも、心は子供に伝染するので、makoさんらしく、楽しく子育てしてください✨

    • 11月10日
  • moon

    moon

    グレーゾーン確かにすごく多いですね…それこそきちんとした療育も出来ず、手帳も貰えず、手当も受けられずな方が多いと思います。。
    うちは全てが通ってるので困りもしてませんが、療育面でトラブル多くてデイサービスも対処されかけてました。
    薬物療法がかなり効いてて、それが欠けてしまった時に(引っ越して新しい病院への転院が遅れた)とても大変でした。。
    障害を受け入れるのは大変ですし、受け入れたくない気持ちもありましたが、やはり親がしっかり子供を理解しなくてはなにも進まないと思いました…。
    今はゆっくり、まったり、ゆるく育児をしながらマタニティーライフを送ってます♪

    • 11月11日
  • まんま

    まんま

    水泳通って来てる子に、ダウン症の子がいて、そちらのご家庭は、下にかなり元気な双子ちゃんまで産まれてました!
    いつもバタバタ3人を連れて来ていて、大変そうですが、ダウン症の子のことも、双子ちゃんのことも、それぞれの個性を受け入れて、前向きに子育てしてる姿が、いつもパワフルで素敵だなって思っていました☺️☺️

    かなり大変だと思いますが、makoさんなら大丈夫、と、お子さんが選んで産まれてきたのかもしれないですね✨
    考え方がしっかりしていて、尊敬します!

    お身体大事に、、無理せず過ごして下さい🤞

    • 11月11日
  • moon

    moon

    ダウン症のお母さんこそ凄いメンタル強く感じますよね(*^^*)
    息子の友達にもダウン症の子がいます。
    兄弟は分からないけど、お話がままならない中でお母さんはハキハキしてて、カッコイイ!と尊敬しまた♪
    子供が選んで私のとこに来てくれてるのならば私がしっかりしてないとと思って日々奮闘です(笑)
    ただ、息子の事ばかりで妊娠してる事忘れます💦

    • 11月12日