※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
子育て・グッズ

授乳時間が短くなり、指しゃぶりが激しくなり、泣きやすくなった赤ちゃんについての相談です。体調不良もある母親が、指しゃぶりや赤ちゃんの機嫌が悪くなる原因や終わり方について気にしています。

お腹いっぱいでも指しゃぶりってしますか?
2ヶ月に入った頃から授乳時間が20分から10分前後になったんですが、その頃から指しゃぶりも激しくなると同時によく泣くようになりました。
自分からおっぱいをはなすんですが、その後指しゃぶりをします。
授乳回数は1日7回〜9回です。
またよく寝ていてくれたのに同じ時期から寝ないで、グズグズ泣くようになりました。日中はずっとグズグズで抱っこすれば泣き止みます。体重は順調に増えてるので、母乳不足ではないと思うんですが😅
産後体調もあまりよくなく、湿疹ができて身体中痒いし、足の指打撲するし、謎の腹痛はあるしで病院にいきたいけど体力も気力もありません💦
指しゃぶりと急に始まったグズグズは何か関係ありますか?
またグズグズはいつか終わりますか?😣

コメント

たぴてぃ

指しゃぶりは自分の指に興味を持って遊んでいるみたいでうちの子もよくやってました😁
グズグズ泣くようになったのはママのお腹から出て外の世界で生活しているということがわかり出した証拠で泣くようになるのだと先生に言われました😃
グズグズはしばらくすれば治まりますよ😳

  • チョコ

    チョコ

    回答ありがとうございます😊
    じゃあお腹が空いてるわけじゃないんですね😣よかったです!
    グズグズ早く治ってほしいです😭

    • 11月9日
  • たぴてぃ

    たぴてぃ

    もし脱水症状になってないか不安になった時はお子さんの爪を軽く押してみてください!
    押して離した時すぐに爪の色がピンクに戻れば脱水の心配はないので😊

    • 11月9日
  • チョコ

    チョコ

    爪で確認できるなんて初めて知りました!
    不安になったときは爪で確かめますね😊
    ありがとうございました!

    • 11月9日
はるか

指遊びや、指の確認、眠たいとき、
お腹すいてなくてもしますよ♩

  • チョコ

    チョコ

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですね!ここ最近ずっとするので母乳不足じゃないかと心配してましたが、大丈夫そうで良かったです😌

    • 11月9日