
仕事と息子の熱で悩んでいます。上司の圧力もあり、会社を辞められない状況。自己嫌悪に陥りつつも、息子のために頑張りたい気持ち。
少し弱音になります。
7月にフルタイムで復帰して早4ヶ月。
月2くらいのペースで息子が熱を出し
仕事を休んでいます。
熱が出ることはしょうがないことなので
諦めていますが毎回仕事を2日とか休んで
いることに罪悪感でいっぱいになります。
上司にも「もう少し旦那さんにも協力してもらって
仕事に出て欲しい」的な感じで言われました。
正直協力してもらってこの現状です。
私だってそんなに毎回毎回休みたくなんてありません。
休むたびに圧をかけられることにいい加減
嫌気がさしてきました。ですが私の地元では
今の会社はなかなか大手なほうなので正直
やめることは考えられないです。
そんな自分にもまた嫌気がさしてきて毎回
息子の看病で休む自分に自己嫌悪を抱きます。
息子のためにも頑張らなきゃいけないなとは
思いつつやっぱり気分が沈んでしまいます。
弱音ばかり吐いてすいません。
- 葵ママ(*^^*)(9歳)
コメント

はるはる
フルタイムで働かれているなんてすごいです👏
お子さんは保育園に通われていますか?近くに病児保育などの施設はありませんか?うちも仕事復帰した当初は月1で熱をだしその都度お休みを頂いていたので気持ちわかります😵。
病児保育などの環境があれば半日でも預けてあげられるといいかと思うのですが...

りまま
私も復帰2年くらいはずっとそんな感じでした。
最初の頃は休むのが申し訳なくて、休みの電話を入れるのが嫌で仕方がありませんでした。早退することも多々ありました。
復帰1年(8月~翌3月の7ヶ月間)で17日あった有給を使いきり、翌年も足りませんでした。
子供が3歳クラスになってやっと!なんとか有給が足りそうです(^_^;)
罪悪感はもちろん、だってしょうがないじゃん!という開き直りと、一緒に働いてる人達への気まずさと葛藤してましたね。
でも慣れます!嫌味言われるのも!休むのも!早退するのも!
出勤してるときにきちんと仕事をしてれば何も言われなくなります!
どうかここを乗り越えて欲しいです!
神経図太くないと復帰は乗り越えられないな~と思ってます😁
今ではたまに熱だしてくれて休みたいなとさえ思ってますよ(笑)
-
葵ママ(*^^*)
コメントありがとうございます!
私も有給45日あったのにわずか4ヶ月で半分以下になりました😭
私はまだ慣れていないだけなんだなと思って開き直りたいと思います!
2人目もこれから考えているのでもっと強くならなきゃですね!- 11月9日
-
りまま
開き直りが自分のためにも必要かもしれません😄
じゃないとメンタルやられます!
神経図太くいきましょ!- 11月9日
-
葵ママ(*^^*)
りままさんのコメントがすごく勇気付けられました(*´-`)!
ありがとうございました!- 11月10日
葵ママ(*^^*)
コメントありがとうございます!
はじめは時短希望だったんですが時短だとすぐには働けないと言われてしまって仕方なくフルタイムで働いてます( ; ; )
保育園に通っていて病児保育の施設もあるんですがただでさえ保育園に預けることで寂しい思いさせてるのに熱が出て辛い時も預けられるなんてかわいそうだなと私自身が思ってしまって😭
嫌味を言われてでも頑張るしかないですね(;ω;)