
スーパーでジュース代金が2本分取られ、返金後の対応に不満。皆さんはどうしますか?
すごくくだらない質問です。
昨日スーパーで買い物をしました。
子供のジュースを1本と旦那用のビールを2ケース買いました。今日家計簿をつけるためにレシートを見返していると、ジュースの代金が2本分取られているのに気づきました。
スーパーに電話したところ返金するので来てくださいと言われ、先程行ってきましたが昨日の店員はおらず、別の店員さんが「申し訳ありませんでした」と言ってジュース1本分の代金162円を返金されました。
私は家事を中断し、小さい子供を連れて運転してわざわざ行ったのに、謝罪の言葉ひとつだけ、しかも間違えたのと別の人で文句も言えず、なんだかすごくモヤモヤします。
そもそもスーパー側のミスなので持って来るのが筋ではないかと思うのですが、たかが162円で小さい人間でしょうか。
皆さんならどうしますか?
- aira(7歳, 10歳)
コメント

BONES
小さいかはわかりませんが私なら返金するから来てくれと言われても行きません( ̄▽ ̄;)店がすげ対応したいなら店側がこちらに来るべきだし、店に来て欲しいならまた買い物する時にしてもらいたいですね(>_<)

M.appy
私は以前出かけたついでに寄ったスーパーでパン代を1つ分多く取られ、連絡しました。すると車でお代と電話代と言って20円でしたが頂いた上に、【遠くから来てくださってありがとうございます】と一言。逆に感動。。
間違えた定員さんは恐らくパート。下の人間が間違えれば上の者が責任を取る。ただそうしただけでしょう☆
よく行く近くのスーパーはしょっちゅう値段間違いがあるので荷物を詰める前に必ずレシートをチェックする様にしてます(*´˘`*)♡
-
aira
それは感動ですね!
なんだかわざわざ電話したことすら申し訳なくなってしまいそう(;o;)
私も次からレシート確認するようにします^^- 11月8日

ゆずきち
私は諦めちゃうタイプなのでクレームつけないタイプです 笑
なんならレシートもらった時にそこでチェックするといいですよ
すぐ文句言えるので
-
aira
私ももっと広い心を持たないといけませんね💦
そうですね!次から気をつけます^^;- 11月8日

Doc
うちの旦那が以前スーパーに勤めてましたが、クレームが入るとそのお宅まで直接行って謝罪してたみたいなので、airaさんが行ったスーパーはそこのところ甘いのかもしれませんね😣
-
aira
そうなんですか!丁寧なスーパーですね!きっと、持って行きますと言われたら申し訳なくなってしまうと思うのですが、じゃあ来てくださいと軽く言われたことにムカッとしてしまいました(*_*)
- 11月8日

3人のママ
家に来て欲しいなら電話の時に『行けないから持って来て』と言います。
間違えた人と別の人だけど謝罪があったのなら全然気になりません💦
お金の事なのでミスはダメですが、文句言う程の金額でもないので文句も言わないです💦
-
aira
確かに金額的には小さいですよね😂謝罪もあったし気にしない様にします!
- 11月8日

ママ
私なら謝罪の言葉もあったわけですし、気にならないです…🙇🏻
-
aira
回答ありがとうございます!
やっぱり私が気にしすぎですね^^;
大らかで居るよう心がけます(>_<)- 11月8日

カナぷう
相手の店員さんも人間ですし間違えることはあると思うので1度目は謝罪があっただけで許しますかね。
ただ次にあったときは持って来てもらうように伝えます。
-
aira
私も仕事でミスすることはあるし、人間なので仕方ないですよね💦
でもさすがに2度目があったら怒っちゃいそうですw- 11月8日

しほ
間違えた人がいれば、一緒に同席させ謝罪をしますが...そうではない場合あえて呼んだりはしません。なので、勤務ではなかった可能性はありませんか?
来てもらうなら、詫び品を用意すると思います...。ガソリン代とお金を出すのも変ですよね💦なので、電話で声を聞いた限り30代くらいだな!と思ったらチョコ菓子など100円くらいのものを用意して渡すようにしたり...ですね。
謝って終わり→普通だな。で終わり
詫び品あり→ちょっと嬉しいから嫌なことあったけどまた買い物行こー✩︎と思える
ではないでしょうか?😅
162円の商品だからどうこう、2000円の商品だからどうこうではなく、店としてってところですよね。物がなくても
お子さんいらっしゃるのにわざわざすみませんでした。。など一言二言あるだけで違いません?
お客様が気兼ねなく、間違いを言える雰囲気を作るってお店としてとても大事なことだと思います💦
-
aira
確かに、お子さんいらっしゃるのにわざわざすみませんと一言あるだけでかなり印象は変わりますね。詫び品があったらまたここで買い物しようと思えたかもしれません。
ちょっとしたことで気持ちってすごく変わりますね。今の気持ちとしては、しばらくこの店では買い物しないかなーという感じです^^;- 11月8日
-
しほ
そうですよね。。形で示せ!というのではなく、言われなくても人として、社会人としての真心や誠意はないのかな?というところがとても気になりました...💦
別に良いんです。タイムリーに気付いたわけではないということは、そこまでの額ではない。そんなことは、支払った側がよく知ってます!でも、それに甘えることなく誠意を持った対応をすることが必要だと思います...。
スーパーで働く人は
医師や看護師、警察官など
仕事が人の生き死に直結する仕事ではありません。
ですが働く側の人が、たかがスーパー、たかが打ち間違え、間違ったところでお客さんが死ぬわけじゃない。と思うことはいけないと思っています💦
そんな気持ちを持って働くスーパーの方にお会いしたいですがね...笑。- 11月8日

ksママ
それが嫌なので買ってレシート
貰ってすぐ確認します!
-
aira
私も次からそうします!
良い学習だったと思うようにします^^;- 11月8日

あゅ
私なら次回買い物しにいったときでもいいか聞きますね。
それでダメダメなんて言うお店ないと思いますから。
今回は返金も謝罪もありましたし私は気にしません(o^O^o)
家には正直私はきてほしくありません。
下が寝てるときにチャイムを押されたくないのでそれなら こちらの都合で出向いた方がいい派です。
-
aira
次回という発想がありませんでした^^;
来てもらうのも確かに良し悪しですね。謝罪もあったので気にしないようにします!回答ありがとうございました♡- 11月8日

aira
皆さん回答ありがとうございました!
気にしないという意見が多く、私が細かすぎたなと少し反省...^^;
誰かに聞いてもらいたかったのでスッキリしました。
ありがとうございました♡

初めてのママリ🔰
解決されているかとは思いますが、家に持ってきてもらうというのはやめたほうがいいと思います。
このご時世自宅がバレると正直何されるかわかんないので💦
変な人多いので気を付けてくださいね!
私はレシートも見ますが売ってる最中商品と値段が合ってるかずっとレジ見てますw
-
aira
家がバレるというのも確かに怖いですね💦
レジ待ちのときはいつもボーッとしてるので、私も間違えられないように気をつけて見るようにします!
回答ありがとうございます^^- 11月8日
aira
ガソリン代とか手間とか考えると行かない方が良かったかもしれませんね。
たしかに次回の買い物のときでも良いか聞けば良かった^^;
BONES
歩いて行けるとか自転車ですぐとかの距離なら行ってもいいかもですが車に乗ってなら尚更こちらに行かせるのはおかしいです(>_<)