※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあなゆ
ココロ・悩み

娘が小さくて体重が増えず、入院中。後悔している母親からの相談です。

もうすぐで3歳になる娘
出生時2514gで小さくて食欲も人よりも食べずお茶碗一杯おかず少しと食べておやつも食べるけど中々体重が増えず9キロ先週からRSウイルス 肺炎 高熱 食欲不振のため今日から入院💦
小さく産んでごめんね💦
後悔ばかりです。

コメント

ぴよちゃん( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

うちの息子も出生体重1732gと娘は2389gでどっちもおチビちゃんです💦
息子は1歳になったけど、未だに体重増えず7キロちょっと💦喘息やらアトピーやらで私も小さく産んでしまった事を後悔してます。
早くお子さん元気になるといいですね😊

ちいぽん

うちも長女2500で産みましたよ!
4歳ぐらいまで周りよりは小さかったですが、5歳になりググンと一気に伸びました!
ちなみにうちも1〜3歳の間は何かしらの病気で保育園休んだり入院したりと大変でしたが、出生体重は関係ないと思います!

mちゃん(25)

わたしの長女も、2096で生まれ
ましたが15キロあります。
かなり食べます。でも言葉が遅めです
下の子は逆に2896で生まれましたが
いま現在10キロくらいでよく食べますが小柄です!言葉は早いです。
産んだ体重と今の体格はあんまり関係ないかなと
私は感じましたよ(◦︎′ᆺ‵◦︎)
体の弱さや、言葉はあるかもしれませんが....個性です!!
せめちゃだめですよ!!(>_<)
少食なのは仕方ないですよ!( ; ; )
病気はわたしが喘息持ちで家計が喘息なんで
喘息気味なかんじです( ; ; )しかも
原因は分かりませんが長女は熱生痙攣もちです。

親は心配ですよね。

ゆうか84

小さく生んだからというより、個人差じゃないでしょうか?
うちの娘は、逆に、3292gと大きく生まれ、よく食べますが、なかなか体重が増えず、同じく9kgです。
大きく生まれても、成長曲線から外れるほど小さくなってしまいました。
なあなゆさんのせいではありませんよ^ ^

ちっち

後悔なんてしないでください😗体重が減りはしてないでしょ?大人なんて特に女性なんてダイエットで何でこんなに太るの?もっと痩せたいって思うはずなんです。心配しなくても成長の過程なんですから一定の時もあれば時期くれば、わぉ!いつのまに重たくなったんだ?って思うはずなんです。長男は普通に産まれましたが次男の方が体重の増え方が半端ないです。次男は未熟児で984グラムで産まれました。3番目は2530ですが順調に増えてます。この3人で誰が体重伸び悩むかって普通に産まれて来た長男です。。なあなゆ様が、思い悩むのもめちゃくちゃ分かります!ただ、後悔ばかりと言うのは親が勝手に思うことで、子供はそんなこと思ってないしそんなこと思われなくても生きてるんです❤️子供見てたら悩み事なくて羨ましいですよね?親の心、子知らずです笑

入院は付き添いで大変だと思いますが、ママのメンタルを先に整えて子供を愛してあげてください😗頑張れ母ちゃん❤️