
新人Aが裏表が激しく、愚痴を言いふらしているため、職場の皆が手を焼いています。Aは嘘をつき、仕事もサボっていることが判明。どうやってAをやめさせるか悩んでいます。
職場に最近入ってきた新人Aの事で困っています。
性格は明るいんですが、
裏表が激しく、色んな人に愚痴をいったりしています。
自分から、私は負けず嫌いとか、執念深いとか、根に持つタイプとか言って、
仕事を教えると、これもやるんですか?とかため息をついたりします。
そのため、みんなすごく手を焼いています。
何かお願いしても、嫌そうな顔をします。
最近、Aから上司Bのことで相談を受けたんですが、Bは嘘つきで、自分の事しか考えていない。協力してくれない。仕事の教え方が酷いとか、2人になると態度が急変すると言われました。
後日Bに、確認した所、そんな事はしていないと言われ、逆にAがBの愚痴を言いふらしている。と言われました。
仕事をお願いしても、理由をつけて全部断られてしまって困っているようです。
他の人に確認したところ、AがBがやってもいないことをやったと嘘をついていることが発覚。仕事も、サボっているそうです。
みんな手を焼いて厄介なので、こういう人にやめて貰うにはどうしたらいいですか?
- ここちゃん
コメント

退会ユーザー
逆にもう何もお願いしないとかどうでしょうか?
それでもヤバいとか思わない、強いハートをお持ちな気もしますが…^^;

おぎ。
新人なので誰でも出来る掃除とか雑用のみやらせるのはどうですか?
掃除も厳しく「ここキレイになってないよ」とか、「もうちょっと早くやってね」みたいな感じで伝えたり…。
新人なのに仕事を断るというハートの強さすごいですね(・・;)
断ることを断る!にするのはどうですか?
-
ここちゃん
ありがとうございます。断ることを断るいいですね。
こんな仕事できない奴に、みんなで振り回されるのもごめんなので、はっきり裏でこんなことやってるんだって?っていってやったほうが居づらくなるのかなと思いました。- 11月3日

退会ユーザー
凄いですね。その方は経験者(以前にも似たような仕事してた)なのかしら?
新人が先輩、上司に断るとかありえません。へんなプライドむき出しになるのであれば、【新人はこれをやるのがまずスタートなんだよ。】というそういう仕事であることを叩き込むのも教育ですからね。それでもダメなら【あなたは向いてません】になっちゃうかな。
-
ここちゃん
へんなプライドありそうで、はっきり関わり合いたくない人です。新人はこういうとこがスタートなのって言って、それでも拒否するなら向いてないになっちゃいますよね。
- 11月3日

sn mama
ありえませんねー。私なら辞めさせる方向に持っていきたいんですけど、人事不足ですか?
仕事もまとまにしない人間にお給料発生してること考えたら、腹立つし、仕事する人間としない人間が同じ位のお給料だったら馬鹿らしくなってきます。
上の人に厳しく言うてもらうとか周りの人もバシッと言うべきです!
私の職場にも、何回同じ事言うてもやらない子がいて、店長も私も最初は優しくしてたけどガミガミ言うたら一ヶ月後(給料の締日)に急に来なくなりました;苦笑
-
ここちゃん
ありがとうございます。
やっぱり、ばしっと言うべきですよね。先輩の悪口をいって自分はちゃんとしないなんて本当ふざけてますよね。嘘つきだし、使えないからいらないなって思います。- 11月5日
ここちゃん
ありがとうございます。今までこういう人に当たったことがなくて、みんな困っています。なにもお願いしないっていうのもありですね。