
保育園と幼稚園での教育の違いや将来の影響について悩んでいます。どちらが良いか、気になる方はいますか?
4月からの保育園に申込みをしてきました。友達の子、ご近所の子はみんな幼稚園へ行くみたいです。
申し込んだ所は見学に行き、雰囲気も良く納得した上で申込みました。幼稚園は仕事復帰もしなくてはいけないから時間的にも難しい。こども園は競争率が高すぎて諦めました。それでも幼稚園上がりと保育園上がりは違うとか、教育がきちんとしてるとか、将来子供が苦労するのではないかと心配になります。親として無理してでも幼稚園に通わせた方がいいのか、、私自身が保育園コンプレックスになりそうです(;o;)
今はあまり差はないんでしょうか?
そういう事を気にする方はいますか?
- リンゴ(8歳, 10歳)
コメント

kirimaru
私自身が私立の幼稚園育ちですがとんでもなくヤンチャに育ってますよ(笑)息子は保育園でのびのびやってます!
幼稚園より保育園のほうが揉まれて強くたくましくなる感じはします!!
悩むところですよね。

∞まぁみん∞
幼稚園と保育園と小学校に上がったら差がつくってよく言われてますよね。
でも私は気にしません。
保育園で教えてくれないことは自分で教えればいいと思ってます。
幼稚園はどのような事するかは分かりませんが、多少なりとも勉強するかな?というイメージなので小学校上がるまでには字の練習とか少しの計算はできるようにしてあげたいなとは思ってます。
保育園はいろんな世代の子と触れ合う機会や時間が多いので人との関わり方は学んでいくかなとは思ってます。
-
リンゴ
保育園は小さい子もいるので、関われるのはメリットかもしれないですね!
一年生の入学時に差が出ると聞いたのが気になってしまいます(>_<)
がんばってみます!- 11月3日

うっぴーー
保育園でも教育系に力を入れているところはありますし、幼稚園でも何にも勉強とかなくて自由な園もあります!!
保育園、幼稚園の区切りではそんなに差はないのではないかなぁと思います
-
リンゴ
一応申し込んだところは保育園にしては教育に力を入れている所でした。その園次第ですよね!ありがとうございます。
- 11月3日

controlbox
主人は0歳児から保育園、私は4歳から幼稚園通いです。
私も主人も社会人になれて結婚し子供もいますが、頭が良さと言う意味では主人の方が上で、旧帝大にストレートで入ってます。正直、私の方が小さい頃から数多くの習い事を長期間してたんですがね…
なので私は保育園の方にいれたいと思ってしまうタイプです(笑)でもきっと、幼稚園/保育園って括りでは、将来にそこまで影響しないんじゃないかとも思ってます。
-
リンゴ
たしかに。大卒がみんな幼稚園卒ではないですよね!逆に小さい頃から集団生活に触れることも良い方に影響するとも考えられますね。ありがとうございます。
- 11月3日

m.m
今はそこまで差が出ないかな?と思います。
昔は幼稚園は教育、保育園は家庭の延長線上にあるものとしてキッチリ分かれてましたよね。
今でも保育士の勉強ではそう学ぶんですが、保育園でも教育に力を入れてるところはたくさんあります(・∀・)
うちは私立保育園に通わせてますが、英語や体操、日本語教育などやってますよ。
入園することろ次第なのかな?と思います!
-
リンゴ
申し込んだ保育園も体操教室とピアノ(ピアニカ)と英語を実施しています。食育にも力を入れているということでした。希望する保育園に入れたらいいんですが(>_<)
ありがとうございます。期待します!- 11月3日
リンゴ
たしかに強くなりそうですね(^o^)
幼稚園はきっちりしているイメージなので、マイペースな息子は保育園のほうが合っているのかも。
ありがとうございます。