
コメント

さき
うちの子も小さい頃ぎゃん泣きでした😣
うちの子は、手をぎゅっと握ってあげたり
ひたすら抱きしめました!!笑
多分不安なのかなーと思い、沐浴ガーゼを使ったりしてましたよ😊

もえ。
うちはやっと最近泣かなくなりました😂
洗い物が増える方法ですが。。
沐浴布とかの薄いやつではなく、バスタオル巻いたまま入ります!
最初巻いたまま手桶でゆっくりお湯かけて、暖かくなってきたらバスタオルめくって体洗ってあげて、またバスタオルかけてお湯で流して…みたいな。
直接熱いのに触れるのがびっくりするのかなーと思って😣
湯船にも、タオル巻いたままゆーっくり歌いながら入って、落ち着いたらとってあげてます❤️
毎日お風呂泣かれて憂鬱でしたが、この方法姉に教えてもらってから徐々に泣かなくなりました!
ちなみにバスチェア2種類試したけど泣かれるので座って横抱っこで洗ってます😅
ひまわりさんと赤ちゃんのお風呂タイムがハッピーになりますように🎶
-
ひまわり
ありがとうございます!!
実はもえさんのお陰で、ある事をするのを実家ではしていたのに自分の家では忘れていてやっていなかった事を思い出しました!
それはお風呂入れる前裸にして、ガーゼをかけてあげるのをしないで、お湯に浸けたガーゼをかけちゃってました、、それがいけなかったみたいで、裸にしてからすぐガーゼをかけて、お風呂に入れたら、なんと泣かなくなりました😭✨✨✨
昨日と今日それをして泣かなかったので、ガーゼが鍵でした😄✨
ありがとうございました😭💕- 10月29日
-
もえ。
それはよかったですね😆✨
やっぱり裸だと不安なんですかね〜赤ちゃんは繊細ですね!
うちの息子は神経質なのでガーゼ程度じゃだめみたいです😅笑
お風呂好きになってくれたら、この先もメンタル的に楽ですよね🎶
グッドアンサーありがとうございます💕- 10月29日

ゆず
うちも最初はギャン泣きでしたが最近は泣かなくなりました!
湯船の中で手握って歌ってます🙌
-
ひまわり
良いですね(^^)
そのうち泣かなくなるのかなーと期待しているのですが、中々、、
今度歌歌ってみます(^^)- 10月28日

tms:-)
うちはギャン泣きはないですが友達のとこがギャン泣きで、、、
浴室暖房いれたり、シャワーかけてみたり、湯船に浸かってから洗ったりしてるみたいですよ❤
泣かなくなったみたいです\(^^)/
-
ひまわり
寒いのもあるのかなー、、何泣きかわからないから大変ですよね💦
毎日試行錯誤です😅- 10月28日

ミルクティ
うちはパパがいれるとギャン泣きです笑
が、好きな歌を歌いながら体を洗ったり、シャワーを出して水のザーッて音があると泣き止みます。あとは抱き心地とか、入れる人が不安だと赤ちゃんにうつるとおもうので、すでにやっているかもしれませんが、沐浴布をしっかり、両手にかかるようにしてあげて、
『わーい♪お風呂だよ〜チャプチャプきもちいねー!』とかって話しかけながらいれるといいかもしれません!
-
ひまわり
歌を歌いながらは良いですね💕
逆にうちの子はシャワーを怖がります💦
沐浴ガーゼをかけてからお風呂に入れるのを忘れていて、それが原因だったみたいです😅💦
お湯で濡らしてからかけていたので😭
すみません💦笑- 10月29日

マミーポコ
里帰り中お風呂大好きっ子だったのに、新居に引っ越してから泣くようになりました💦
恐らくうちの場合は、浴室に窓がないため音が反響して自分の泣き声にびっくりしてるんじゃないかと…
早くお風呂大好きっ子に戻ってくれる日を待ってます💦
-
ひまわり
同じく里帰り中はお風呂泣かなかったので、お風呂好きかと思っていたのですが、裸にしてからガーゼをかけるのを自分の家ではやっていなくて、それが原因だったみたいです💦
やはり裸になったらすぐかけてあげないと不安で泣いちゃいますよね😅
ベビーバスに入れてからかけてたのでそれがダメだったみたいです、、
何が原因なのか分かるまですごい試行錯誤してました!、笑- 10月29日

ごんごん
我が家も先々週くらい(義父がお風呂に入れた日)から、お風呂ギャン泣きになりました💦
それまでは、泣いててもお風呂入れたら泣き止むし、スイマーバも大好きで遊んでたのに急にです。
翌日からも泣いて泣いて…シャワーの音かな?っても思ったのですが、お湯が触れるとって感じもあり…
とりあえず、シャワーの音は手桶でかけ湯、浴槽に浸かる時は体ぺったりくっつけてママ抱っこで、パパと3人リハビリしたところ、少しずつ泣かなくなってきました!
お湯が汚れちゃいますが、かけ湯もなにもせず、ぴったり抱っこして、一緒にお湯に浸かるようにしたのが、息子には効果あったような気がしています👍💕
-
ひまわり
やはり安心感を与える事は大事なんですね!!
私実は裸にしてからガーゼをかけてあげてなくてベビーバスに入れてからお湯で濡れたガーゼをかけてたんです。
それが原因とわかり、昨日から先にガーゼをかけてから入れたら全く泣きませんでした、、笑
実家ではそうしていたのに、自分の家ではなぜか出来てなくて、、😭
湯船入れた時も泣いてたので、しっかり抱いて入れるのは赤ちゃんも安心しますし良いですね💕
やってみます(^^)- 10月29日
ひまわり
そうなんですね(^^)
なんかお湯かけるとギャン泣きなので、お風呂嫌いなのかなーと思って(>_<)
湯船も泣きますし、、
毎日大変です💦💦