※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumemi
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子がまだつかまり立ちや歩き始めておらず心配しています。他の子は1歳後半には歩くことが多い中、息子は遅れているようで不安です。

2歳以降にたっちや歩き始めたお子様について教えてもらいたいことがあります。

私の息子は1歳9ヶ月でまだつかまり立ちをしません。
いわゆるシャフリングベビーかなぁと思うのですが、座ったままで移動していて、ハイハイもしていません。
シャフリングベビーでも1歳後半になると歩くお子様はよく聞きますが、2歳まで歩かないお子さんはなかなかいないようで息子はいつか歩くのではなく歩けないのではないかと心配です。

コメント

chiaki(*^^*)

私は…大丈夫だと思います。
根拠はありませんが、その子の個性ではないでしょうか?

検診ではなんと言われてますか??
小児科の先生に相談したことありますか??
もし、相談してないなら、相談した方がお母さんが楽になりますよ(●´ω`●)
小児科の先生に聞く方がいいかなー?とは思います。

子どもによっての成長発達は様々です。心配にはなってしまいますが、お子様は、なんで歩けないの?たっちしないの?と思うお母さんの気持ちを察知して、できなくなっちゃうなんてこともあります。
子どもは大人の表情、雰囲気でどんなことも察知してしまいます。
お子様の前では、まー、次期、歩けるようになるよねー。くらいの気持ちでいる方がいいかもしれませんよ(*´꒳`*)

うちの娘は、8ヶ月になりましたが、やっとお座りが2秒ほどできるようになりました。
体系も、8ヶ月とは思えないくらい、細身の小柄です。
心配はしますが、少しずつできることが増えてるので、よしとしてます。

私の知り合いの子は2歳3ヶ月くらいでしっかり歩けるようになりましたよ(*´꒳`*)
その子は、病院に通ってました。
でも、突然出来るようになることもあるかもしれませんよね(*´꒳`*)♡

  • yumemi

    yumemi

    コメントありがとうございます。
    かかりつけの小児科で3ヶ月毎の発達検査と、月1で作業療法士の先生にみてもらっています。
    息子のペースで少しずつできることは増えていっているし、いつか歩くだろうと思っていますが、たまにふとした時にこのまま歩かないのかもしれない。と不安になってしまうんです。
    もっとどっしり構えていなきゃと思うのにダメな母親で嫌になってしまいます。

    • 10月28日
  • chiaki(*^^*)

    chiaki(*^^*)

    みてもらってるなら大丈夫ですよ(●´ω`●)
    作業療法士さんから、こんなことやってあげてねー。とか言われませんか??
    娘はリハビリに通っていて、こんなことしてくださいねーと言われたことを地道にやってます(*´꒳`*)

    私も、ふとした時に、涙が出るほど心配になります。
    それも、15時くらいのお昼寝明けくらい。笑
    歩けなかったらどうしよう。このまま小さいままだったらどうしようとか。

    だから、一日のなかで、出来たことやプラスなことをノートに毎日書くよにしたんです。そしたら、だんだんプラスに考えられるようになってきて、落ち込んでもすぐ、立ち直れるようになりましたよ(●´ω`●)♡

    お座りが少しできるようになったのもほんと、2.3日のことなんです。笑

    あとは、同じ月齢の子と比べないようになりました(*´꒳`*)
    比べるとどんどん辛くなりますもんね💦

    • 10月28日
  • yumemi

    yumemi

    はい。作業療法士に言われたことはやってます。できることがあるならしてあげたいです。
    なので、2歳以降に歩けるようになったお子さんがいるママさんにどういうアプローチをしていたか聞きたかったんです(´ ˘ `∗)
    息子は保育園に行ってるので、同じクラスのお友達はみんな歩けていて、比べないようにするのに必死で、息子は息子のペースで成長してるっていつも自分に言い聞かせています。

    • 10月28日
  • chiaki(*^^*)

    chiaki(*^^*)

    やることやってるなら、あとはお子様がやる気になるのを待つだけですね(*´꒳`*)
    保育園に行ってるのなかなか比べないように…は難しいかもしれないですね💦

    ちなみに、2.3歳であるけるようになった知り合いのママさんは、毎日、足の裏を床につけて歩く真似をさせてあげたり、手で踏ん張って立てる

    • 10月28日
  • chiaki(*^^*)

    chiaki(*^^*)

    高さの台を用意して、たっちの練習をしてましたよー(●´ω`●)

    すみません、途中で送ってしまいましたm(__)m

    • 10月28日
  • yumemi

    yumemi

    いつになったらやる気になってくれるのか(;^ω^)

    足の裏をつけて歩く練習、させてみようと思います!
    ありがとうございました(´ ˘ `∗)

    • 10月28日
コッシー

1歳半健診では何も言われてないのですか?
うちの子はつかまり立ちは早かったのですが、なかなか歩かず、1歳半健診で一応一回療育センターで見てみる?と言われて行きました。
既に行ってたらすみませんが、療育センターはちゃんと専門の知識もった先生がみてくれるので安心ですよ。
うちの子は結局歩行はすぐ歩きだして問題なかったですが、他の言葉とかも遅めなので、発達の検査だけしてもらいました。
その結果も結局今時点で問題は特にないので、様子見となりましたが、「こういう遊びとかするといいよー」とかアドバイスも貰えるので良かったでしよ。

  • yumemi

    yumemi

    コメントありがとうございます。
    今は3ヶ月毎にかかりつけの小児科で発達検査をして月1で作業療法士にみてもらっています。
    療育センターがよくわからないので調べてみようと思います。
    今は様子見としか言われず、結果的に歩けるってわかってるなら様子見してますが、どうなるかわからないから、ふとした時に不安になってしまいます。

    • 10月28日
  • コッシー

    コッシー

    それならいいと思いますよ。
    療育センターは、そういう発達がゆっくりの子とか、他にも何か障害とかある子とか、普通の小児科だとなかなかみれない子とかをみてくれるような施設で、うちの市では、そこに専門の専門の小児科、作業療法士さん、臨床心理士さん、眼科医とか色んな方がいて、その子の症状にあわせて診察、治療、リハビリとか色々やってる所ほなので、小児科でやってくれてるならそれでもいいかもですし、一度聞いてみて他にももっと専門的にみてくれる施設があるなら、一度そっちの事も調べてもいいかもですね!

    • 10月28日
  • yumemi

    yumemi

    より詳しくみてもらえるなら療育センターいいですね!
    調べてみようと思います!
    ありがとうございました(´ ˘ `∗)

    • 10月28日
アポロ23号

一度、眼科で検査してもらって下さい。
今は先生が機械を通して子どもの瞳をスクリーニングして検査出来ます。

私の子どもはスクリーニングで弱視、遠視がわかり眼鏡になりました。

先生は今まで見えづらかったのが発達の遅れの一つの要因という考えでした。

その後、眼鏡をかけてから
ぐーんと成長しました。
歌を歌うとか手先が器用になったりとか
あと、初めての1歩が出ました。
そろそろ歩けるかもしれません。

歩くための訓練は理学療法(PT)ですよ。PTも受けて下さい。

  • yumemi

    yumemi

    瞳の検査がきっかけでいろんなことができるようになったと知って、息子も眼科に連れて行ってみようと思います!

    きっと、今は様子見だから本格的な訓練をしているわけではないのかもしれないので、本当に訓練が必要になってくるのであれば理学療法も検討しようと思います!

    コメントありがとうございました(´ ˘ `∗)

    • 10月28日