
28週の検診で男女の違いを見分けるエコーを受けたが、ぶら下がりが見えて疑問。女の子でも男の子のシンボルがあるのか気になる。
本日、1ヶ月ぶりに検診へ行きました。
性別なのですが、エコーを見てるときに、明らかにぶらさがってるものが見えました。しかし先生の意向なのか、28週に教えると言われてしまいました。
このくらいの出っ張りは、女の子でもあるしな~とはぐらかされました。
女の子でも男の子のシンボルみたいなぶらさがりってありますか? 見えにくい場所から見たのではなく、真正面から、大腿骨も伸びている状態で見ました。
- はい(7歳)

退会ユーザー
完全に男の子じゃん!ってエコーなのに
女の子が産まれた知り合いがいました。
男の子かな?と思っていても
確定しないようにしている方針なんじゃないですかね?
ギリギリまで毎回確認して確定したいんじゃないですかね😊

ぽむ
臍の緒がうつったりすると、女の子なのに男の子に見えたりもしますよ🤔

おいも
友達の子ですが男の子のシンボルにしては小さいし、女の子の突起にしては大きいからとずっと性別判断つかず臨月で判明した子がいましたよ😜
ちなみに女の子でした(笑)

ぴこたん
私も今日1ヶ月ぶりに検診に行き性別を聞くと男の子のシンボルらしきものが見えて多分男の子だと思うけどへその緒かもしれないし、んー、まだ確定ではなく次だねと言われましたよ☺️
-
はい
そうなんですね。
ちなみに、どんなエコーで判別してくれましたか?私がみたエコーはこんなやつだったんですが・・・- 10月27日
-
ぴこたん
太腿と太腿の間からのエコーでみんながこれは確定ですかね?と良く載せてるような感じです!
- 10月27日
-
はい
そうですか・・・
ちょっと私が見たエコーとは違いますかね・・・- 10月27日
コメント