※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
家族・旦那

まだ未婚なのですが来年の1月に籍を入れる予定で今挨拶などを進めていま…

まだ未婚なのですが来年の1月に籍を入れる予定で今挨拶などを進めています。
デキ婚になるのですが、相手のお母さんにこの間挨拶したところ
待ち合わせに遅れて謝罪もないし、
目の前で一言もなくタバコ吸うしでびっくりしました!!
根は好い人そうなのですが常識はずれだと思います💦
そして相手はバツイチ子持ちなので小1の男のこがいるのですが、
学校でたくさん悪さするみたいで呼び出しも多いそうです。
子供の問題は完全に親の問題だと思うのですが、どうしつけてあげたらいいかとかもわかりません💔
怒るのが足りないのか愛情が足りないのかですよね??
相手のお母さんとは必要最低限しか関わらないようにしたりしてとか色々考えます!
相手のお母さんかお父さんが常識はずれだったかたいますか?
どんな関わりかたしてますか?

コメント

ちーまま

最低限で良いと思いますよ😊
また目の前でタバコ吸われたら「妊娠てるんで」って言えば良いと思います😳

悪さって言うのは、どんな悪さですかね?
お友だちをいじめたり、突き飛ばすとか?(←みたいなのは、ギッチリ怒る必要がありますが)

小1って、みんな悪ガキですよ(笑)
平気で他人のおっぱい触ってきたり😅
良い子もいらっしゃいますが✨

悪いことは根気強く教えること。
良いことをしたら、誉めてあげる。
まずは、連れ子の子と信頼関係が築けると良いですね😊

ちゃきんこ

うちの義母もそんなかんじです!
妊娠中普通に目の前で
タバコ吸われたりしてました😩😩
そこはタバコの匂いで気分が悪くなるとか
伝えてもいいと思います!


ちょっと回答とまとはずれですが、、、

うちも1年生の男の子がいて
悪さたくさんして呼び出しとかあります。
しつけもしっかりしていますし
愛情不足にならないように
長男を優先しています😓😓

怒るのが足りないとか愛情不足とか
あまり決めつけは良くないかと、、
見て気分害する方いますよ( ノД`)

仲良くなった友達の影響で悪さしたり
1年生ってそんなもんです。

うちも小学生になってから悪さが酷く
呼びされたりするようになりました😩

るいさんがしつけとかしないで
いいとおもいますよ!
悪いことした時は注意して当たり前ですが
行き過ぎた行動は義母にとっても
あまりいい印象にはならないです😓

らら

今後のためにも嫌なことはきちんと伝えながら、上手くやっていったほうがいいかなとおもいます(^^)
子どもがいるならなおさら。

低学年の男の子はやんちゃ坊主くらいがちょうどいいですよ。みんなそんなもんです。
ただ絶対にしちゃいけないこと、イタズラで済ませてもいいことの線引きはきちんとした方がいいです。
まだ結婚されてもないですし、まずは怒るより愛情を優先して信頼関係をつくることが大切だと思いますよ(^^)
がんばってください。