
子どもの体調不良で有給を取得する際、どの程度詳細に理由を伝えるべきか悩んでいます。先輩から「私用」で良いと言われましたが、私用には旅行なども含まれるため、嫌だと感じています。この発言は嫌味だったのでしょうか。皆さんならどう返しますか。
子どもの体調不良などの理由で有給を取得する際、
みなさんはどこまで詳細に伝えていますか?
子ども体調不良、看病のため…とかくらいは書きますよね?
有給取得フォームの理由欄に私もそんな感じで入力して申請していたら職場の先輩に「"私用"でいいよ」って言われたんです。
でも私用って、ライブとか旅行とかそういう息抜きの理由も私用でまとめられるじゃないですか?それと同じにされるのは嫌じゃないですか…?だからそうじゃないよと示すために詳細伝えてるのに…!
しかも別にその先輩が社員の有給管理してるというわけじゃないんです。
そのときは、私への気遣いのつもりかな?と思って ありがとうございます。 とだけ返したんですが、嫌味だったのなら何か言い返したかったな〜とあとからずっとモヤモヤしてます。笑
これって絶対嫌味ですよね? (子持ちアピールするな、みたいな?その方は独身です。)
みなさんだったらどう返しますか…?
- はじめてのクマリ🔰(生後11ヶ月)

ちゃー
多分嫌味じゃないと思いますよー
私も管理側ですが、他の方もそれをみて「理由を書かないといけないのかな?」と思う人もいるので、私用にしてもらえる方が本来の有給の意味ではありがたいです。
と言いつつ、私も子ども発熱とか書いちゃいますが…笑
コメント