
コメント

りん・みこママ
私は1歳8ヶ月の男の子を育てながら看護師してます!ちなみに今は妊婦です!
働いてるのは総合病院です(^^)

ゆい
小学生と3歳児を育ててます。
今は産休中で...三人目の陣痛まちです。総合病院で高齢者が多い病棟です。日勤常勤で祝日は主に旦那か義母が見てくれてます。
-
うぱこ
やはり、実家が近くじゃないと総合病院は難しいですね…。就寝時間はいつぐらいになりますか?
- 10月27日
-
ゆい
義母がすぐ隣なので助かってます。
子ども達は大体21時には寝かせて...
旦那が遅ければ私は23時ぐらいに就寝ですかね(T ^ T)。- 10月27日
-
うぱこ
超ハードですね(´-`).。oO
でも、やりがいがありますね!夜勤なくても正社員なんですか?- 10月27日

チャッキー
総合病院です!10年目にはいりました!一人目の時はフルタイムで夜勤もしてました。夜勤の時は実家に預けて、土曜は保育園。日曜は実家でした。かなりハードでしたよ。
-
うぱこ
ありがとうございます😊総合病院は実家が近くじゃないと難しいですね…
- 10月27日

てぃん
うちは、総合病院で働いてます。定時ではあがれないし、保育園は8時までオッケーで、夜勤は月二回、実家にお願いしてます。
しかし、三人目妊娠中で、今産休育休明けたら就活して、24時間保育やってるとこに変えようか迷い中です。
ちなみに、祝日は実家か旦那がみてます。土曜日は保育園やってます。
-
うぱこ
ありがとうございます😊総合病院は実家が近くじゃないと難しいですね…旦那さんの協力も羨ましいです。
- 10月27日
-
てぃん
実家は車で1時間くらいです✨良く来てくれるので、助かります😁旦那はほぼわずかですよ😭
- 10月27日
-
うぱこ
下の方に返事をしてしまいました(^^;;
小学生に入ったときのことを考えてますか?- 10月27日

milkymama
総合病院で働いてます。今は3人目妊娠中で、切迫で自宅療養中です。
1人目産んで復帰した時は病棟勤務で育短を使って週3日行ってました。
週3日といっても何曜に当たるかはシフト次第なので、土日も仕事があって預け先を毎月考えるのが大変でした。
旦那も看護師なので勤務は夜勤もあるしバラバラなので…。
病棟は忙しくて定時で上がれる日なんてほぼ無いし、私が仕事の日のお迎えも義母にお願いしたり、週3日とはいえ大変でした。
その経験から考えて、2人目産んだ後は育短で1日4時間で週5日の勤務で復帰しました。外来勤務になりました。夕方ちゃんと子供のお迎えも行けるし、土日祝日は勤務無しだったのでその点では良かったですが、給料は半分くらいに減ります…泣
何を優先して取るか…ってかんじですねヾ(・д・`)
次復帰する時はどうしよう〜。今から悩んでます。
-
うぱこ
悩みますよね。。週三の育短でも正社員で続けれましたか?
- 10月27日
-
milkymama
返信遅くなってすいません(人´∩`)
1人目産む前から今もずっと正社員です。夫が夜勤してるので、一番下の子が小学校へ上がるまでは夜勤も免除されます。そういう面では正社員で育短で働けるのは有難いです!- 10月28日

みーこ1001
総合病院の回リハで働いてます。
復帰後は夜勤免除で日勤のみフルタイムです。
日祝日は認可外の一時保育使ってます!
-
うぱこ
夜勤免除ができるならいいですね。なかなか、子育てしながら
総合病院も難しいですよね。
ありがとうございます😊- 10月27日

うぱこ
いろいろ考えますよね。託児があるところを探しても小学生になると預けれないし…。手に職があっても子育てしながらになるとなかなか難しいですです。
うぱこ
ありがとうございます😊夜勤されてるんですか?
りん・みこママ
私はオペ室なので、夜勤は今ないんです✨