※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在、時短勤務で手取り11万の一般事務をしていますが、通勤時間が長く、収入が少ないことに悩んでいます。派遣やパートでの勤務を考えていますが、どう思われますか。

一般事務、中途入社で10年働いてますが、2時間の時短勤務で手取り11万です。仕事内容は楽ですが、通勤に片道1時間かかります。休みはとりやすく、突発的な休みも取りやすいです。ボーナスは年50〜60万ほどです。

通勤時間がかかるためフルは難しいのですが、手取り11万じゃ少なすぎて。。近場で派遣やパートでもう少し何長く働く方がいいのでは、と思うようになっているのですが、どうおもわれますか?
ちなみに正社員には拘っていません。むしろもう責任の重い仕事はもうやりたくないので非正規がいいと思っています。

みなさまならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

往復2時間は時間がもったいないと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。私もそう思います。ボーナス混みでも近場で働いた方が稼げるのではないかと思い始めて。。
    ただ休みやすいなど職場環境はいいので、悩んでいます。。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

資格や学歴があるなら転職します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格、学歴ありません😅だからこの給料かもしれないのですが。。やはり時間がもったいないですよね。。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから転職きつくないですか?

    • 3時間前
ママリ

私なら通勤時間も勤務時間と考えて勤務時間もプラスして時給換算して仕事を決めます!

手取り11万ということは13〜14万ですか?

14万×12ヶ月+60万=228万
228万÷12ヶ月=月19万
19万÷20日÷8時間=時給1187円

月13万でボーナス50万なら時給1125円です

家から近くて時給1125円以上なら非正規の方が稼げる計算になりますね😊

派遣の在宅なら時給が高い求人も多いし通勤時間も不要なのでおすすめです😊

  • ママリ

    ママリ

    勤務時間『も』ではなく勤務時間『に』です💦

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます✨
    そして詳しい計算まで、ありがとうございます。
    こうして文字に起こして見ると低っ!とびっくりしますね😅
    勤続10年で時給1125円、切なくなりました😅

    派遣の在宅、いいですね。
    ただ、いまのところが人間関係よし、仕事内容簡単、残業なし、休みやすい、というメリットもあり、とても悩んでいます。このメリットを考えてもママリ様なら転職されますか??

    答えが見つからずにいます😅

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    私なら転職します!
    手取りが少なすぎるのと、通勤時間が長いと今度いろいろなこと(小学校の通学時間や学童の預かり時間など)がネックになってくるからです!

    わざわざ遠くまで通わなくても今と全く同じ条件で近場でも求人がありそうです🤔

    ちなみに私は今派遣ですが、仰っているメリット全部満たしていて時給はかなり高いです😊

    • 13時間前
スプリング

同じような通勤時間と
休みやすさ、2時間時短中正社員です。
手取りと賞与はもう少し高いです。
通勤時間かかりますが、もう慣れてるのと休みやすいので転職は考えてないです。
確かに時間はもったいないかもですが…
休みづらい職場で、休みのたびにストレス溜まるのも…ですよね。
迷いますよね…。