

ぴょん吉
看護師してますー!今は育休中で、育休後は、仕事復帰する予定ですよ♬

バナーナ
出産前に退職して今年の1月に出産して、来月から派遣で週3で4時間だけ働くことになりました。扶養内です。保育園は空きがなく、旦那が在宅で仕事してることが多いので旦那に子供を任せて働きます。
ちなみに施設の入浴業務です。
-
アカイトリ
ありがとうござます!
ちなみに派遣会社教えて頂けないでしょうか?- 10月26日
-
バナーナ
私が登録してるのはメディカルコンシェルジュです。
退職後登録だけしていました。
ラインで求人内容が送られてきます。- 10月26日
-
アカイトリ
私も登録してますが、派遣なので週3の4時間だけというのは難しくないですか??
- 10月26日
-
バナーナ
単発の仕事の募集があって、私は旦那の都合とか、習い事の都合で月・水・金しか働けないので、11月はそれでお願いしました!
今後は一時保育も利用して出来る範囲で仕事できたらなぁと思ってます。
保育園に入れたら扶養外れて働くことも視野に入れてます。- 10月26日

向日葵
私も扶養範囲内で働いてました。
子どもがうまれてからは、派遣で自分の時間帯に合う仕事を選びました。また、二人目も早めにほしかったので保育園とかには入れず市の一時預かりや認可外保育をりようしてました。
コメント