
生後3ヶ月半の女の子を育てています。夜間の授乳回数が増えてしまい、寒くなってきたので授乳回数を減らしたいと考えています。夜間ミルクを検討中ですが、まだ拒否されています。
生後3ヶ月半の女の子を完母で育てていますが、以前より授乳回数増えた方いらっしゃいますか?2ヶ月までは夜5,6時間くらいまとめて寝てくれたのですが、3ヶ月過ぎて、夜間に何回か起きて授乳しています。
ちなみに、18時にお風呂に入れて、18時半から添い乳で寝かしつけ(いつも一時間半くらいかかります…)、夜12時くらいに起きて授乳、3時半ころまた授乳、朝6時か7時に授乳です。
まだしんどいってほどではないですが、夜だんだん寒くなってくるので授乳回数減ると嬉しいですし、復職の事も考えて、夜間ミルク飲ませてみようかとも考えてます。今のところ、哺乳瓶ほぼ拒否、ミルクに至っては0ヶ月の時以来受け付けてくれませんが💧余裕のある時に練習です😅
- ポコたんママ(7歳)
コメント

チョコレート
母乳実感の哺乳瓶でも駄目ですか(°▽°)?

NITOSHU
私も完母で育ててますが、最近夜何回か起きるようになりました。前は6、7時間寝てくれてたのにって感じです💦
4ヶ月検診で体重の増えが悪いと言われてミルクを足すように言われました。うちも哺乳瓶は拒否して飲まないので、お母さんが見えないところでお父さんがミルクあげてって言われたのでそうしてます!
-
ポコたんママ
同じですね😣💦胃も大きくなったからでしょうか
来月4ヶ月健診なのでミルク足した方がいいなか聞いてみます!
お母さん見えてたらますます哺乳瓶飲んでくれませんよね😓
お父さんに我慢してあげてもらって、徐々に哺乳瓶に慣れてくれるといいな…- 10月26日

まい
めっちゃ気持ちわかります…。
わたしは、母乳回数増えた理由は、母乳の出が悪くなったからです。
でも、同じく、哺乳瓶拒否されてしまい、昨日から哺乳瓶の練習してますが…全然ダメ。ギャン泣きで可哀想で心が折れそうです…
復職のことを考えると、哺乳瓶は必須ですもんね!!
お互い頑張りましょうね!
-
ポコたんママ
母乳量減ったのってどうやったら分かります?私もそうなのかな。。。
同じく哺乳瓶拒否ですか〜😭可哀相で、心折れて母乳にしちゃってます😩
保育園見学で保育士さんに、ママ以外の人から哺乳瓶で飲めるようにならないと預けられないと言われました。娘も、ギャン泣きされるパパも可哀相ですが、家族全員で頑張るしかないですね!- 10月26日
ポコたんママ
拒否されてます
ピジョンの搾乳器に付属してる哺乳瓶と乳首でギリ60飲んでくれる時もあるくらいです😫
保育園で母乳実感使う所多いので慣れてもらわないと😓