コメント
ゆずりは
少し前に旦那が朝遊びに行き「14時までには帰るからお昼食べずに待っててね」と言っていたのに帰ってきたのは19時…ってことがありました。
こちらが催促しなければ多分もっと遅かったでしょうね。
子どもが寝るまでに帰ってきて風呂とかご飯とかさっさと済ませて欲しかったのでメールで催促しました。
14時までに帰ると言っていたのに帰らなかったから家に入りたくないのかと思ってチェーンを締めておきましたよ😊
時間を守れないのは良くないので叱ったほうが良いと思います。
むーちゃん
こんにちは!
私は今妊娠四ヶ月です^ ^
そーゆーのってイラつきますよねー
私の旦那も飲み会に行って夜中帰ってくるかと思って特に帰ってくる時間とか聞かなかったのですが、帰ってきたのは翌日の午前10:30
マジでイライラしました
特に帰って来る時間の約束はしてませんでしたが私がつわりで辛くて寝込んでいるのに自分は遊びに行って帰りも遅いしかなりムカつきます!
私だって遊んだり酒のんだりしたいのにっていつも思います。
でも、、今は一応家事とかほとんどしてもらっているのでそれは感謝してますが。
でも、Nさんも怒るというか怒りを伝えてもいいと思いますよ!!!怒鳴るとかじゃなくて、丁寧に自分の気持ちを説明するつもりで。。
お互い頑張りましょう!!😤👊
-
N
つわりしんどいですよねT_T💦
家事してくれるなんて羨ましいです😭
うちは家の事は一切せず子育ても最近
少しするようになったくらいです😥
ちゃんと伝えないと同じ事繰り返しますよね(´._.`)- 10月24日
kuma
帰ってこれんなら帰ってこれんでも良いけん、とりあえず連絡は入れてほしいですね。
こっちはその時間に帰ってくると思ってるから、いろいろ用意とかしてるのに、それが無駄になったりもするし、こっちだって子供が居るんだから、突然予定変更とかされると困りますよね(TT)
N
できない約束はしないでほしい
ですよねT_T
旦那からこの時間までには帰る
っていったのにって感じですT_T
ちゃんと言わないとまた同じ事を
繰り返しますよね😭
ゆずりは
男の人は言っても同じことの繰り返しですけどね😉
それでも約束を破ったのならそこはしっかり言うべきですね。
調子に乗らないように…