![sakii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子の育児で一番大変だった時期はいつか教えてほしいです。理由も教えてください。
気になったので教えてください💓
第一子のみの時の育児で、
今までで一番大変だったな~と思う時期を1つに絞るならいつ頃の月齢ですか?🙌また、その理由を教えてください🙌💕💕
人によって違うと思うので、なおさらとても気になります💓
夜泣き、離乳食でのトラブル、昼夜逆転、頻回授乳、寝れない、後追い、1日中抱っこ、人見知り、背中スイッチ、寝かしつけ、病気や風邪、ギャン泣き、等々……
色々あるかと思いますが、どうでしょう😅💕
- sakii
コメント
![りんご☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご☆☆
生後2週間~生後7ヶ月くらいまでが大変でした😅
夜はひどいと30分おきに起きる…
日中もギャン泣き…
抱っこでないと眠らない…
今になっては笑い話ですが😂
二人目三人目は勝手に大きくなってます(笑)
![yoy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoy
生後3週目くらいには
魔の三週というのがあって
寝なくて大変でした😭
ねれなくて辛かったのは
生後1ヶ月たたなかったときです(笑)
あとは、4ヶ月の時のぐずり泣きです。
今はすごく育てやすいです♥️
-
sakii
新生児&4ヶ月ですか💓
ぐずり泣き卒業できてよかったですね😆💓
ぐずったら日中ほぼ抱っこって感じでした?- 10月22日
-
yoy
抱っこです😭
泣き止まない時もあったので
4ヶ月の時も辛かったかな😂(笑)
まだ、4ヶ月くらいまでは睡眠時間が
長いので今では昼間トータルで
2.3時間しか寝ないので
楽になりましたっ⭐- 10月22日
-
sakii
具体的にありがとうございます🎵
今後どうなるか不安と不安と少し期待って漢字です…😅(笑)- 10月23日
![あす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あす
やっぱり新生児のときですかね😵
夜中ずっと起きてるときもあったし、抱っこじゃなきゃ寝てくれないし…
寝たと思って、やっとこっちも寝れる〜って思ってベット置けば起きて、泣くの繰り返しでしたよ😫
-
sakii
なるほど!!新生児期過ぎたら、そのようなことは減ってきました??😤💕💕
- 10月22日
-
あす
減りましたよ〜!!
ベットに寝かしとくだけで寝てくれるようになりました😭❤️
だんだん重くなってきて、腕やら痛かったんで良かったです☺️- 10月23日
-
sakii
寝かしとくだけで勝手に寝てくれるとき本当に楽ですよね😂😂
抱っこで寝ても、置いたら起きるし…(笑)
具体的にありがとうございます💓- 10月23日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
私は6ヵ月~9ヵ月の離乳食です😅
全く食べてくれずべぇべぇされててイライラしっぱなしでした!手作りもBFも全て拒否されてました😱😱
今はあの頃が嘘かのように
大食いになってます😂
-
sakii
離乳食が大変だったんですね😭💓💓
せっかく作ったのに…ってなりますよね😅
今は大食いなってよかったですね❤- 10月22日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
夜中も頻回授乳の生後3ヶ月手前までですかね💦兎に角寝る時間ないのが本当にストレスで辛かったです😭寝れずホルモンバランスも崩れていたのも原因だと思います💦まだ感情を表現する事もない、笑うのもぎこちない、こんな言い方良くないですが、人間らしさがなく動物のような時期が一番大変でした😣
なにで泣いてるのかも分からないし乳児湿疹もでるしで😱
ちなみにまとまって寝るようになってからは心に余裕が出来るようになりました😊
-
sakii
3か月過ぎたら落ち着いてこられたんですね💓💓詳しくありがとうございます!!
わかります!早く、感情がもっと分かりやすく出てほしいなーと(笑)- 10月23日
-
あい
今久しぶりに昔の動画を見返してみたら、初めて声を出して笑ったのが生後3ヶ月の時でした😊確かメリーを目で追い始めたのもそれくらいの時期だったと思います✨こーやると笑ってくれるって言うのが分かってくると可愛さが倍増しますよ💕寝ぐずりか、お腹空いてるのかも、抱っこして欲しいだけかって言うのも徐々に手の動きや泣き方が変わってくるので、はいはいこれがして欲しいのねー👶🏻って余裕も出て来ますよ😊
- 10月23日
![ℛ ♡...*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℛ ♡...*゜
2ヶ月頃がいちばん辛かったです。
理由は慣れない育児と溜まる家事のストレスが爆発したのが2ヶ月頃だったからです。
-
sakii
2ヶ月頃ですか…!家事溜まりますよね…
乗り越えられていて尊敬します😣😣
ありがとうございます🎵- 10月23日
![かっかち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっかち
うちは、やっぱり新生児期ですかね😂!
とにかく眠れないし、ずっとおっぱい丸出しで死んでました(笑)
私にとっては、睡眠が一番大事なんだなと思い知らされました!
この前、旦那のカメラロール見てたら、テレビの明かりだけで暗い中、髪ぼっさぼさ、口ぽっかーん、ゾンビのようになりながら授乳してる所を盗撮されてたものを見つけて色んな意味でゾッとしました(笑)
-
sakii
ゾンビのように…😱睡眠がとれるようになってよかったですね😣💓💓
具体的にありがとうございます🎵- 10月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産まれてから生後1ヶ月半位までかな?
帝王切開で、約1ヶ月傷口の痛み、微熱、母乳が思うように出ない、睡眠不足です。そして生後1ヶ月〜1ヶ月半までの2週間は夜の寝グズがひどく、22時〜1時位まで母乳あげてもミルクあげても泣いていました。
その後は特に大変な事もなく、すくすく成長しています😊
今はつかまり立ちにはまっていて、目は離せませんが成長がとても嬉しいです❤️❤️
-
sakii
自分の体調が優れないとやっぱりしんどいですよね…寝ぐずりがひどかった二週間は、母乳ミルクで泣き止まないとき、どうされていました?😣😣
- 10月23日
-
退会ユーザー
ひたすら抱っこしたり添い乳に挑戦してみたり、おしゃぶり咥えさせたりと色々やりましたが、どれも上手くいかずそのままその時期が終わりました😊笑
泣き疲れて寝ていた状況です。笑- 10月23日
![pox](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pox
退院後から3ヶ月くらいまでが、大変だったなーと思います。
母乳があまり出ず、混合だったので、
睡眠不足の中、少しでも母乳をと時間をかけて搾乳してるうちに、
また次の授乳の時間で、気持ち的にも折れそうでした。
わからないことだらけで、いちいち不安になったりの気苦労がなくなる3ヶ月頃から、
余裕が出て大変ですが、育児が楽しくなりましたよー^_^
-
sakii
気苦労…!確かにその通りです😣小さなことでもいちいち心配になります💦
やっぱり慣れってそのうち来ますよ、ね?(笑)
具体的にありがとうございます💓- 10月23日
![m.c.j](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.c.j
1番はつけ難いですが…やっぱり産後1、2ヶ月がきつかったような気がします😥
軽いマタニティーブルーもおそらくあったのか、夜中も中々寝てくれず、泣いてばっかりの子で、体重増やすための頻回授乳、そして呼吸ちゃんとしてるか心配で熟睡できない…という大変な時期でした💦その頃は心身ともに疲れてましたねー💦
でも(^^)さんが挙げられてること一通り経験してそれなりに大変ではありました笑😁
-
sakii
やはり、1つに絞るのは難しいですよね😅ありがとうございます💓今でも大変なのにこれから夜泣きや離乳食、歩けるようになったら…など思うと、これからもっと大変なのか?!だんだん楽になるのか?!って感じです😅
- 10月23日
-
m.c.j
どなたかが言われてたように、表現してくれるようになって(人間らしくなって)から、どんなに辛くても別の場面で笑ってくれたり面白いこと起きたりがあるので、色々大変だけど私はそこまで辛くはなかったです!
人それぞれだと思いますが😥…
色んなことで悩んでた方が、次2人目3人目で同じ経験しても楽に感じるかもしれませんし、お友達が同じ悩みを持ちかけてきたら寄り添えるので、その時は大変だったけどいい経験でした!!1才のママでまだ何も分かってないだけかも知れないですが笑🌟- 10月23日
-
sakii
そうですよね!!!感情が表情に出てきたり、言葉が出てきたりするのが楽しみです😍💓
なんだかプラス思考になってきました…(笑)
明日も楽しみながらがんばります!(笑)- 10月23日
-
m.c.j
まだ産後間もないのに凄いですね!✨
(^^)さん十分ですよ(^O^)
自信持ってください🎶💗- 10月23日
-
sakii
ママリ見てると、先輩ママさん達の投稿している悩みが後々来ると思うと…いつまで大変なの?!と不安になるばかりで😂😂
- 10月23日
sakii
7か月までずっと…!
日によって、あまり泣かない日もあったり、夜まとまって寝る日もあったり、そのような波はありましたか?😤もう毎日ずっと!って感じでした?😤
りんご☆☆
7ヶ月になってよぅやくトントンで寝るよぅにもなりましたが、それでもまだ頻回に起きてました😢
5ヶ月頃に0時から5時までまとまって眠ってくれたことが一度だけありました❗
あまりの奇跡にいまだに覚えています(笑)
波はありましたがきっと眠るのが下手な子だったんでしょうね…
今は爆睡する子に育ちました😂
sakii
一度の奇跡…(笑)鮮明に覚えてらっしゃるんですね😍(笑)
具体的にありがとうございます💓💓
りんご☆☆
1番上が大変すぎたので下の二人はどぅやって大きくしたか逆に覚えてません(笑)
手がかからな過ぎて😂
これからお子さんがどんな風に成長していくか楽しみですね😍💓
sakii
すごい差があったんですね😁
3人も子育てされていて…尊敬します😣
不安9割期待1割くらいで…楽しみです❤(笑)
りんご☆☆
やはり初めての子どもは親も緊張していてそれが伝わったんでしょうね( ;∀;)
下は本当に勝手に大きくなるので全然尊敬されるよぅな事はしてなぃんです(笑)
あははは😂😂😂
期待1割😂😂😂💕
大きくなったら大変だった事もきっと良い思い出になりますね❤