
共働きで保育料が高く、奨学金や支払いが多くて貯金が難しいです。給料増えても保育料増えるので悩んでいます。学資保険も児童手当も子供の費用に消えてしまいます。
みなさん貯金って月々できますか?😳
共働きなんですが、保育料が月に6.2000円あり、
奨学金や他の支払いに追われて月に1万とボーナスぐらいしか貯金できません😂😂
頑張ってお給料増えたのに保育料も増えるので腹が立ちます😂
学資保険は入ってますが、最初は全額貯金しようと思った児童手当も、子供の服やオムツ代に使ってなかなか貯金できません😂😂😂😂
- ppp(7歳, 9歳)
コメント

riko
児童手当、学資保険、ボーナス以外には貯金できてないですー😅😢
待機児童で働けず、上の子が幼稚園に通いだして、まったくたまりません。。

ゆーあ♡
月に家全体で3万は貯金できてます♪
あと、子供達用にそれぞれの児童手当と2万ずつ貯金してます(*ˊ˘ˋ*)
なので、貯金総額は月に9万5千円ですね\( ´ω` )/♪
それ以外に貯まるものは学資で1万ずつのを2人分入ってます♪
-
ゆーあ♡
ちなみに、私は専業主婦なので旦那の収入のみです♪
上の子の幼稚園は公立で月1万ほどと、習い事で月7000円は最低飛んでいきます( ´・ω・`)- 10月22日
-
ppp
旦那さんの収入のみでそれだけ貯金できるんですね❣️❣️
わたしの場合は保育料が大きな問題そうですね😱- 10月23日

はんちゃん
旦那の収入だけで、貯金は月10万円ほどしています。それと別に児童手当は貯めています。
保育料高いですね💦
うちはまだ子供が小さいのでなんとかできてますが、保育園は絶望的なので働くにしても子供を幼稚園に入れて、その間の数時間になると思います。
子供が小学生になったらがっつり働こうと思ってますm(_ _)m
-
ppp
10万❣️❣️
羨ましいです😭
保育料やばいですよね😂
保育料のために働いてるようなものです😂😂😂😂
わたしも旦那もパートではなくがっつり働いており、所得はあるはずなのに保育料も高いので意味ないです😱
補足ですが、ボーナスが夫婦揃ってあるのでボーナスも貯金はしてるんですがなにかと支払いがあるとなかなかで、、、😂
わたしも保育料が下がる年少から本格的に頑張ろうかな、、、と思いだしました😂- 10月23日
ppp
専業主婦なんですね❣️
なのに貯金できるのは尊敬します😳
保育園問題どうにかしてほしいですよね😱