
4歳の子どもがオムツを履いており、トイレに行く回数は増えたがパンツを履くのが難しいようです。漏らすことやオムツに対する不安があるようで、パンツを履かせる方法について相談したいです。
まもなく4歳。
オムツはきたがり、トイレに行く回数は増やせたもののまだオムツ履いてます💦
今朝、先生にパンツ履けてきた?と言われており😂
行き渋りもひどく抱っこでバス停まで連れて行ってる感じです。
朝もトイレ行けるようになってきたので、なんとかパンツ履かせたいですが、どうしたら履いてくれますかね?
漏らすのが嫌みたいなのとオムツじゃないと不安みたいです😖💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

つぶら
同じ感じです。
オムツ買うお金無いねん…って言ってます🤣

ママリ
いくら親が失敗しちゃっても大丈夫だよ!と言っても自分の中で不安があるとはきたがらいですよね。
うちも子供が好きな柄のパンツ買ってみたりいろいろ工夫しましたが履きたがらず。
パンツ履く時間を少しずつ長くしてみる作戦にしてみました。
こりゃまだまだかかるかな、と思っていた矢先に
「トイレ行く!」→できた
「パンツはく?」→「はく!」
で本当いきなり日中はオムツが取れました。
それでも夜は不安だとのことで夜はオムツでした
-
はじめてのママリ🔰
自分から履きたい!ってなったんですね。
今少しずつですがトイレでできてきてるので成功体験増やしたら自然とはくかなとかおもったんですが、オムツもオムツでまだ濡れてたりで😂
履かせる時に履かない!とすごくワガママいうので履かせられない感じなんですが、短時間でも履いてくれるにはどう声かけたらいいですかね?😂
今、トイレもおしっこできたら、お菓子ね!ってお菓子で釣ってトイレ行かせてる感じです😅- 8月20日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいでよかったです🙇
もうこれしかないからねで無理やり取るしかないかなぁとか😂
本当、サイズ大きくなると枚数少ないし財布が痛いですよね💦