
旦那が本当に、家事育児しなくてストレスです。毎日夜寝てても子どもが…
旦那が本当に、家事育児しなくてストレスです。
毎日夜寝てても子どもが何回も起きるから寝た気がしなくて、昨日旦那が休みだったから夕方眠気きてつらかったときに、1時間だけ寝させてとお願いしたけど『子どもと一緒に寝てこればいいじゃん』と言われ、結局寝れず。
よく『旦那が休みの時に1日子ども預けて出かけたら気分転換にもなるし、旦那に家事育児の大変さを伝えれる』というアドバイスを見ますが、旦那のことを考えればやってみたいな、と思うんですけど、子どもの気持ちを考えると可哀想でできなくて…。
実際に1日旦那さんに子ども預けて出かけたことがある方、その後旦那さん変わりましたか?
預けて出かける時子どものこと心配じゃなかったですか?
世のお母さん方が弱音吐かずに育児して、身だしなみも綺麗にしていて本当に尊敬しかないです。。。
- あお(8歳)
コメント

りい
私は一回旦那と大げんかして
娘を預けて実家へ行きました
一晩泊まりましたが、
いつも娘が泣いても起きないので結局心配で寝れなかったけど、あとから聞いたら私がいないから夜何回も起きたと。
見てくれる人がいなかったらする人もいるみたいです( ̄▽ ̄;)
人によるかもしれないですけど。。

たくママ
心配には心配ですが、
夫の子でもありますし
そんなこと言ってたらいつまでも
良くないですし
子どものアトバイスノートを書いて
こうして欲しいやこうなった場合はとか書いてあるノートを渡しました
試しに、3時間だけ時間を貰いましたが
その先に、2人の子どもなんだから
協力して
このまま、何もしないでは
この子が大きくなった時に
あなたは、後悔するし息子に何もしてくれなかった
パパはお仕事が一番だもんね
ママのことは考えないからパパ嫌いと言われてもいいなら育児にノータッチでもいいけど
お金を稼ぐだけが父親の仕事ではないからね。と3ヶ月の時に伝えた事がありますが
子どもと遊んだり、育児を率先してやってくれたりするようになりました
ただ、言わないと分かりませんよ
男の人は伝えてくれないと
分からないみたいです。
-
あお
やっぱり心配ですよね…
アドバイスノート作ってみます!
今から下準備して、まず最初は3時間とか短時間から預けてみようと思います!
お金稼ぐのは女でもできますもんね!
私は4月から仕事復帰するので、そうしたら本当に家事育児平等にやってくれないと潰れちゃいます💦- 10月21日
-
たくママ
そらmamaさん
心配じゃぁないママはいないと思いますよ!
パパにも慣れ貰わないと
2人の子ですし
種付けして、産まれたらお金さえ稼げばいいではないですからね。
潰れてからでは遅いですし
アドバイスノート役に立ちますよ!- 10月21日
-
あお
ですよねー😭
心配だけど、一回でいいから1日主婦体験してもらいます💦- 10月21日

マカロン
うちはもともと育児やる方でしたが
1日預けてたら
『毎日育児してる世のお母さんって
本当すごい』とは言ってました(^^)
みんなのためにも旦那さんに預けて
気分転換して見た方いいですよ😊
大変さわかるので!
子供のためにもです!💕
-
あお
美容院も全然行けてないから、気分転換に美容院でいろんなメニューやってもらって3時間くらいあずけてみようかな…
ほんと体験してみないと大変さわからないですよね!
自分も実際専業主婦余裕と思ってましたから💦- 10月21日
-
マカロン
2人の子供なので預けることに
罪悪感を感じる必要ないと思いますよ😉
専業主婦余裕楽そうって思ったけど
全然ですよね(><)(><)- 10月21日
-
あお
そうですよね!
二人の子どもだから平等に責任持って育てなきゃですよね!
専業主婦がこんなに大変とわかったのも専業主婦になったから。
旦那にも主夫1日体験やってもらいます😊- 10月21日

まっぴー
うちも預けてみたことはありますが、変わりませんでした(笑)
そして子どもが可哀想に思いそれ以来見てもらうことはしてません(笑)
-
あお
そうなんですか😭
変わらないのは切なすぎます😭
お子さん2人もいて大変ですね💦
うちは1人でもいっぱいいっぱいなのに…
ほんと女って強くなきゃやってけないですね💦- 10月21日
-
まっぴー
変わらないくせに「もう1人欲しいね」と言うので開いた口が塞がらないです(笑)
気分でやった育児をきっちりやってる気でいるのに言葉も出ません(笑)- 10月21日
-
あお
ひぇーーー!
恐ろしすぎます!!!笑
ほんとそれです!ちょっとしかやってないのに周りに育児やってますアピールやめてほしいですよね😭- 10月21日
-
まっぴー
この人私を精神的に追い詰めて殺す気?!って感じです(笑)
いや、マジで無理だから、、、何言ってんの?って思います(笑)
周りはやっぱり言葉でしか聞いてないから「イクメンだねー!」とか言って、またそれに煽てられて調子付くからだめだめです、、、- 10月21日
-
あお
精神的にやられますよね💦
まっぴーさんにくらべたらうちなんて子ども1人だから比べ物にならないですけど、今までのストレスがたまりにたまって今日1日全然笑えなかったです😭
楽しかった独り身の時代に戻りたいと思っちゃいました💦- 10月21日
-
まっぴー
私も思うときあります!
旦那だけ夜遅くまで飲んだり楽しんだりしてると私も子供関係なくしたいなーって、、、
笑えない時ありますよね!!
情けなくて泣きそうになります(笑)- 10月21日
-
あお
そうですよね!
出かける時、母親はたいてい子ども連れてでかけないといけないから、子ども中心に行動しなきゃいけないけど、男は1人で遊びに行けちゃうからほんとにうらやましいですよね😭‼️- 10月22日
あお
ついこの間大げんかして家を出たんですけど、もう子どものことが心配すぎて30分後からうずうず…1時間後には家に帰ってきちゃったので、全然旦那に育児の大変さ伝えることできず…笑
一晩実家に泊まるの勇気いるけど、限界迎えたら挑戦してみます!
りい
わかります!(笑)
子どものことちゃんとみてくれるのか心配でうずうずしますよね( ̄▽ ̄;)
本当男の人って言わないと分からないし、多分どうしていいか分からないんだと思います。
たくママさんが言ってるように育児ノートみたいなのがあると旦那さんも助かるかもしれないですね。それをみて毎日こんなことしてるんだって思い知らせるのも大事かもしれません!(笑)
あお
1日何やってるかノートに書いて、見えるようにテーブルに置いておいたことがあるんですけど『いちいちこんなの書いてるの?めんどくない?』って言ってふちに追いやられました笑
みいさんが子ども預けたのって何ヶ月くらいの時か覚えてますか?
りい
えーまじですか( ̄▽ ̄;)じゃ、効果ないですね💦
4ヶ月くらいだったと思います。夜中のミルクもなかったときだったんで良かったんですけどね( ̄▽ ̄;)
あお
ほんとダメダメな旦那なんです…
寝る時間がないっていっても『女の人って子ども産んだら寝なくてもやってける体になるんでしょ?』とか『眠くても何かやってたら目がさめるよ!』とか、全然ツラさわかってくれなくて…😭
4ヶ月ですか!うちはまだ夜のミルクあげてるんですけど、そのツラさも体感させてやりたいですけどね🤣