
憂鬱で仕方ないので相談させてください。随分前から旦那がハワイに行き…
憂鬱で仕方ないので相談させてください。
随分前から旦那がハワイに行きたいと言っていました。私は育休中でお金もないし、現地滞在するとしたら旦那の従兄弟の駐在先にお世話になることになるため赤ちゃん連れて行くのは気を遣ってストレスになりそうだから反対しました。それでも行きたいとずっと言っていたので根負けして旦那だけ行くことを許しました。私は実家も遠く、その間実家に帰りかったけれどお盆なんて飛行機も高いので断念。現住所から比較的近い旦那の実家に行く予定になりましたが、、、
旦那とその母は私の悪口をいつもLINEで言い合っているし(見ちゃいけないけどこっそり見たことあります)、義母はいろいろデリカシーないし清潔不潔の概念も私と違うので、一緒に過ごせる気がしなくなってしまいました。
お盆が嫌で仕方ない。家族みんなでお出かけする予定の人いいな。一緒に家でゆっくりするのもいいな。なんで旦那はそういう普通のことできないんだろ。普通、自分の希望より妻と赤ちゃんのこと優先しますよね?この考え方も押しつけになるのかな。
はぁ、、鬱になりそうなくらい嫌だ。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

さくらもち
うちの旦那も自分優先ですよ
旦那さんの実家に行かないという選択はしないのですか?

はじめてのママリ🔰
旦那さんのお金でシッターさんとか家事代行とか頼んだらどうでしょうか😊

ママリ
旦那さんの実家に行かない方が良いと思います😅
精神的な安定をお金で買えるうちはお金をかけた方が良いです!
本当に鬱になったら、もうどんなにお金を積んだところで元には戻らないので…🫠
自分の実家に帰省して1週間と言わず1ヶ月でも2ヶ月でも滞在したら良いと思います🤭
別に旦那さんが出発する日に合わせる必要もないですし。
飛行機代が高くなる前に帰るねって言って今日明日にでも出発したら良いんです😂
何を言われようと、非常識なことをする奴の予定に合わせてあげる義理なんてないですよ🤭

ママリ
私も皆さんと同じく、義実家に行くのはやめといた方がいいと思います…
気遣って精神的にしんどくなりそうです。それなら自宅で子どもと2人の方が気が楽かと😭1歳2ヶ月大変だとは思いますが…
私もお盆の時期ではなく早めに実家へ帰るのがいいかと!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。子どもが後追い時期で、7日間ワンオペで2人きりで家で過ごす自信がなくて😢
さくらもち
もちろんワンオペは大変ですが、旦那さんの実家に行くストレスに比べたら子供と家に居たほうが気疲れもなくていいと思いますよ
ましてや悪口言われてるのにママと子供だけお邪魔したらさらにいわれると思います。(うちの姉がそうでした、息子がこないのに何で嫁だけ?みたいな空気になったそうです)