
コメント

♡3児mama♡
私の考えですが、、、居ても居なくても一緒だから実家に帰ってって、旦那さんは家族ですよ?(^_^;)
家は主さんが住んでる所です。
帰ってって言う発送が私には無いですね〜🤔
もしや日頃から旦那さんへの不満がありイライラしてたとかですか?
旦那さんの親は勿論自分の息子ですし、実家に帰った所で何も言われないと思います(>_<)

なお
私も自宅安静中です。5ヶ月から今の今まで解除なしの寝たきりです
本当に、心配してくれるのは最初だけですよね。笑
私も何度旦那に実家に帰れと思ったことか…。旦那がいる方が負担に思ったり。
ただ、何かあれば車を出してもらいたいし、家にいてもらっていますが。
私はとにかく色々気がつくけど、動かないを徹底しました。
医師からも、食事、トイレ、シャワー以外横になりなさいと言われ、私の実家にも協力してもらっている中、
旦那は平気で私を頼って動かそうとするので。
一度旦那が沸かしているやかんがふきこぼれ、旦那は私が消してくれるだろうとアテにしていたようで、しばらくその場を離れていましたが
気になりながらも、一切止めに動きませんでした。
わりとすぐに気がついて旦那が慌てていましたし、文句言いたげに、私をチラ見しまたが、何も言わず。
それからアテにされずに、過ごしています。
-
あゆみ
確かに旦那がいたら車は出してもらえますがタクシーもいるので...(笑)うちは実家が遠く手は借りれないし、たまに義理実家行くんですが行けば娘なんて見向きもせず、ひたすらダラダラ(テレビみるかお菓子食べるか携帯するか)じーじか私が面倒をみるはめに...旦那は全く家事しないので食事の準備も全て私で休めるのは旦那も娘も寝た後で...毎回検診で安静にしとるね?と聞かれるんですが、あ、はい(^_^;)みたいな(笑)
- 10月20日
-
なお
産院が近いなら旦那いなくてもいいですよね。笑
19週から安静を言われているなら、やっぱり動かない方がいいです
もっとお腹大きくなれば、お腹も張りやすく、もっと子宮頸管長が短くなります。
どのへんまでの安静を言われているのかは分かりませんが、私は上の子のお世話も禁止でした。
実母にきてもらったり、産院も変わるかも知れないですが、実家に頼るぐらいしか思いつかないのですが…
うちも義両親は2人ともアテにならないです- 10月20日
-
あゆみ
こないだも旦那が夜勤だったのでタクシーで行きました(笑)子宮頸管?は何も言われず、細い?短いとかなんのこっちゃ?って感じです(^_^;)💧入院と言われたのですが、娘が心配(2週間前まで授乳しててその状態で義理実家に預けても迷惑をかけると思い)入院を断り、次出血したら入院と言われの自宅安静です!実母は妹がまだ学生なのでうちに来たりするのができず...私的にも母に世話になりたくなくて💧娘を預けるならやはり義理実家になってしまいますが、そーならないように頑張ってます(^_^;)(笑)
- 10月20日
-
なお
難しいですよね、誰もが全員実家や、義両親を頼れるわけでもないし
私も両親が倒れたらどうしようといつも思います。
ただやっぱり出血までされて、入院までしているのなら、最悪義両親に頼るしかないですし、旦那さんにも頑張ってもらうしかないですよね…
まだまだ妊婦生活長いですが、ちょっとでも長くお腹に赤ちゃんがいれますように。- 10月20日
♡3児mama♡
発送→✖️
発想→⚫︎
でした!!
誤字すみません。
あゆみ
そうですか〜。日頃から無いと言えば嘘になりますが。多分義理父には安静にしろと言われた私と暴れ娘を置いてくるぐらいなら娘も連れて来ればよかったのに程度では言われると思います😓
♡3児mama♡
それぐらいは言われるかもしれませんね(^^)
でもそれを仮に言ってくれる義父さんは優しい方ですね🙌✨
男の人ってほんとーに女の身体の事や、妊娠の事には疎いです。
心配して欲しい気持ちは私も女なのですっごい分かりますよ!!
私の旦那も思いやりも優しさもない人ですから笑
ただ、この話しと実家に帰ってって言うのは又違うかなーとも思いました(^_^;)
まだ心配して欲しくて言ってしまったってなら話は分かるんですがm(__)m
あゆみ
優しいんですか!?当たり前かと思いました😓心配してほしくて言ったわけではなく、1人子どもの面倒見てるのに旦那がいるせいで2人の子どもの面倒を見てるのと等しいんです。朝もお腹痛いのに弁当ちんするだけなのにそれすらしないし、簡単なことすら自分でしません。夜も断乳したから寝かしつけは簡単なのに子どもに目もくれず、こないだなんか私がお風呂に入ってる間子ども一人にして寝ていました。夜中目を覚ましてぐぜった娘に対してイライラしてる素振りをしたのも許せないです。とりあえず今一緒に住んでても負担でしかないので実家に帰ってほしいと思ってます
♡3児mama♡
それですね、そのうっぷんが積もりに積もって実家に帰ってって言ったんですよね(^^)
私はそこを聞きたかったのです🙌✨
投稿だけの文だけだと、理由もなしにそう言ってる様に見えましたが、やはりそういう理由があったんですね!!
そりゃー上記の理由があれば私でもイライラして帰ればって言ってしまいそうです(^_^;)