
子供が便秘で困っています。肛門科か小児科で診てもらいたいと思っています。子供がうんちを怖がって出せないときの対処法を知りたいです。
子供の便秘について、、
最近、うんちがなかなかスッキリでなく1週間前に出てからそれ以降はごく少量の便しかでません、、
ふんばる様子はあるのですが、トイレに座らせたり、お腹をマッサージしたり、綿棒で刺激したり色々試してもなかなか出なく困っています😶
オリゴ糖や以前処方されたマルツエキスを飲ませたりや水分をとるように心がけているのですが、今日保育園で朝から泣いていてご飯も食べないとお迎えの電話がありました。
保育園の看護師さんが触診したら、便は柔らかいけどうんちをするのを怖がっていて出せないのではないか?とのことで肛門科に行くことを勧められました、、
病院に行こうと思うのですが、肛門科で1歳児の便秘は見てもらえるのでしょうか?小児科の方がいいのか迷っています、、
また、子供が怖がってうんちを出せないときどのようにしたら怖がることなくスッキリ自分の力で出せるようになるのかもアドバイスなどいただけたらありがたいです😭
- ゆいぴー(9歳)
コメント

💘
便は柔らかいとのことなので参考にならないかもしれませんが、マルツエキスよりも何よりもうんちが出るのはミカンです!
これで上の子の便秘も下の子の便秘も乗り切りました!(笑)
でもうんちするのを怖がってるというのは、お尻が痛いのかトラブルがあるんでしょうか?
それとも最初が硬くて他は柔らかいだけで栓をされてしまっているのか🤔
先ずはかかりつけの小児科に行かれてはどうでしょうか?☺️
ゆいぴー
みかん苦手みたいでおうちでは食べないんですけどうんちでるよーと言い聞かせて食べさせてみようと思います!!
たまに硬いときがあって血がオムツについたりお尻が切れて痛いみたいで出すのが怖くて引っ込んでしまうみたいです😢
結局午後の診察開始まで様子見てる間にトイレでうんちがすることができました!
ありがとうございます☺️❤️