※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおみ
子育て・グッズ

幼稚園の補助の先生が多く、子供たちに個別のサポートを提供しています。療育に通う子供もいて、スケジュール調整が必要です。不安や悩みもありますが、幼稚園に感謝しています。

補助の先生の人数
うちの幼稚園の年少さんの子供の数はだいたい20人ちょっとです。担任の先生と補助の先生がだいたい2人つきます。
補助の先生がおそらく他の幼稚園より多いと思いますが、障害のある子、支援が必要な子がいるのでこのようになっています。
実際うちの子も療育に通っており、週2回幼稚園、あとは療育です。週2回というのは入園してから園の方から言われました。療育行ってる子は来る日が重ならないようになっているようです。クラスに3人療育に通っている子がいます。行く曜日以外に行きたい行事があれば補助の先生のシフトもあるので前もっていってください、と言われてます。ですが、時々園の方からぜひ来てください、といってくださることもあるので、ありがたいです。

うちの子はやはり手がかかるし、補助の先生が必要だなぁとおもっていますが、その他にも療育にいっていない子でずっと抱っこをされてたり、はしりまわったり、、、。療育に待機してるのかもしれませんが、割と療育を断る親もいるそうなので、どうするのかなぁ、、と思ってます。

たくさんそういう子をうけいれていただいている幼稚園には感謝しているのですが、同じ園の子なのに、行く曜日が決められ、それ以外だと前もって連絡をしないといけない。でも療育行ってない子は毎日いける、、、ちょっと悲しい気持ちになってしまいます。子供の誕生月のお誕生日会にも前もっていってもいいでしょうか?と連絡したり。2ヶ月前ほど、専属?の補助の先生をつけるため、と診断書を出して欲しいと言われ一応言語発達遅滞と診断してもらい出しましたが、そのあと何も連絡がありません。

言葉がなかなかで、そのせいか冗談やおふざけをして注意をひいてしまってるのか、、、。言葉はおくれてなくても、そういう子はクラスにあと3人ほどはいるのですが、早く先生の手がかからないようになって、いつでも幼稚園にいけるようになりたいと、焦ったり、不安になったり。いつも先生に謝ってばかりです。申し訳ないです。ただの愚痴になってしまいましたが何かコメントいただければありがたいです。

コメント

mtomatod

仕方ないかなぁ、とも思うんですけどね。お子さんが毎日行って、ほったらかしにされるよりはきちんと補助をつけてあげられるような対応ができるようにしてくれる方がお子さん的にも安心して過ごせるようにも思いますよ。

  • なおみ

    なおみ

    そうですよね。ありがとうございます。療育に行っている子より、行ってない子に手がかかってたりもするので、行く日は補助の先生に見てもらいたいです

    • 10月20日
ワンじろ

元幼稚園教諭です。
謝らなくてもいいと思いますよ😌
私たちは子どもが好きで、それを仕事にさせてもらってるんです!大変なこともありますがそれはどんな子にもあることです💡

そして、年少さんは20人以上いたら教諭は確か2人はなはずなので曜日が決められてるのは人員不足によるところが大きいのかなと思います😣

市の幼稚園だと、きっと対応してもらえ毎日通えると思うのですが😣
状況がわからないので確かな事はいえませんが😩💦

  • なおみ

    なおみ

    療育は週3回が今のうちの子には必要だとおもっているので、毎日ではなくてもいいのですが、、、イベントのときは断りをいれなくても参加できたらなぁっておもってしまいます。

    • 10月20日
みつ⭐

おはようございます。
療育にしっかり通ってるさおりさんのお子さんは幸せだと思います。

ずっと通わずに小学校に上がってから小学校にいろいろ言われることもあるので、今、通っていることは大切だと思います。

幼稚園側は補助の先生を配置するためには診断書などが必要になるので療育に通われてる子にまずお願いするんだと思います。

療育の先生はなんと言われていますか??システムが分からないのでなんともいえませんが、毎日幼稚園に通っても問題ないと言われるなら幼稚園と交渉してみるのもいいのではないでしょうか?
幼稚園の先生より療育の先生の方がしっかり発達がわかるので案外、週1回の療育でいいよ、と言われるかもしれませんよ。


いまいち、まとまらないコメントですみません。

  • なおみ

    なおみ

    いまのうちの子には週3療育が妥当と思っています。実は上の子も療育をうけてました。療育の素晴らしさは知っているので、先生に言われるまではこのままで、。とおもってます。成長したら減らしていこうと思います。ただ幼稚園のイベントには参加できたらなぁと、、、

    • 10月20日
  • みつ⭐

    みつ⭐

    療育の必要性は十分理解されていたようで失礼しました😅
    専属の先生がいるなら、幼稚園に要望だした方がいいと思います!!
    基本的に行事には参加したいので不参加で伝えた以外はお願いします、と。年間計画見ながらこことここは…と一年分先に伝えると調整しやすいと思います。

    申し訳なく思う必要はないので、専属の先生とできるだけ会話をして、直接ありがとうございますとか、お願いしますとか伝えて、専属の先生から行事とか気にして動いてくれるようになると嬉しいですよね❤

    • 10月20日
  • なおみ

    なおみ

    専属の補助の先生をつけるので、、、ということだったのですが、まだついてないようです。見つからないのか、、。療育はほんとにいいですよね。子供たちの根っこ作りをしっかりしてもらってて、親にはできないこともしてもらって。ありがたいです。

    • 10月20日
  • みつ⭐

    みつ⭐

    そういうことでしたか!!
    早く専属の先生が見つかってその先生と良好な関係が作れるといいですね🎵子どもも親も決まった先生の方が安心できますよね。

    みなさん、さおりさんのように理解ある方だといいのですが、
    療育、と聞いただけでうちの子が!?と拒否反応を示される方もたくさんいるので、通うように話を持っていくだけでも時間がかかったり、何度も話すと煙たがられたり😣
    先生方も苦悩されているのかもしれませんね😅

    • 10月20日
ちび➰ず

療育にいける診断がつけば行かせようって思いますが、私の場合は、今のところちゃんとした診断が出てません
生まれてすぐに、医師からは、もしかしたら、言語遅れ、多動が出るかもといわれてるので、定期的に病院に行ってますが、幼稚園に入園してから、言葉が伸び出しました。また、行動も少しは落ち着きつつあります
でも、まだ診断が出てないので、様子見です
そう言う場合もありますので、一概に、療育に何で行かないのって思う気持ちもあるとおもいますがそんなケースもあります
また、面談で、先生に医師からの事を伝えて、確定ではないのに、この子は出来ない子って差別する先生もいました。

  • なおみ

    なおみ

    うちの市では一応心理士さんとかにみてもらって、、っていうかんじですが、診断は必要ないです。誘われてるけど行かなかった子をお兄ちゃんのとき何人もみているので、、、。ただ、ご家庭の事情とかもあると思うのでイライラするっていうわけではないです。療育施設が増えて、苦手なことがあれば療育にすぐ入れるような環境になったらなぁ、、と思ってます。

    • 10月20日