※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
-MH-
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子のトイレトレーニング中です。ご褒美シールの使い方やトイレットペーパーでの遊びをどう制限するか、コツやアドバイスを教えてください。

ゆったりと2歳4ヶ月の男の子のトイレトレーニングしてます😊

ご褒美シールとかやってる方、どういう風に使ってますか?
キャラものの紙とかに好きそうなシールで、できたら貼っていくって感じですか?

まだ言葉があまり出てこなくておしっこ言えない&もぞもぞとかもまだできないので、私が誘ってトイレに連れていく感じです。

トイレットペーパーなどで遊んでしまうんですが、遊ばないようにするのはムリですかね?
他にもトイトレのコツや、うちはこうしてるよ〜っていうのあったら教えて欲しいです✨

コメント

MaMa

うちものーんびりやってます♡
保育園である程度やってくれているおかげか、うちの子はいつの間にかおしっこが言えるようになりました(≧▽≦)
ちゃんと喋り始めたのも2歳になってからです笑
トイレットペーパーはおしっこ出たらチョンチョンねーって教えたらチョンチョンーって言って拭いて、トイレットペーパーで遊ばなくなりました!

  • -MH-

    -MH-

    遅くなりすみませんm(_ _)m
    保育園行ってると、言葉やトイレなどちょっとスムーズにいきそうですよね♪

    トイレットペーパーのチョンチョンいいですね😊
    私も使わせてもらいますね✨
    回答ありがとうございます❣️

    • 10月23日
deleted user

うちはダイソーに働く車の台紙とシールがセットになっているものが売ってたのでそれを使ってました😊
息子が働く車が好きなんでちょうどいいの見つけた🎵って思いました😊
便座に座れたら1枚(おしっこが出なくても座れたらOK)、おしっこできたら1枚、教えてくれたら1枚って感じでシールを貼らせてました😊
トイレーとペーパーで遊ぶのはうちもありました😅
うちも、おしっこしたらこれでちょんちょんするんだよ😊遊ぶやつじゃないんだよ😊って言ってました。
おしっこ出たあとに、なんか嬉しそうに自分でちょんちょんって拭いてました(笑)

  • deleted user

    退会ユーザー

    トイレーとペーパーじゃなくてトイレットペーパーです😅

    • 10月19日
  • -MH-

    -MH-

    遅くなりすみませんm(_ _)m
    ダイソー見てみます👀
    うちの子も働く車好きなのであるといいなぁ😊

    ちょんちょん、私も試してみます❣️
    回答ありがとうございます✨

    • 10月23日
ank

同い年の男の子がいます!うちもいまトイレトレーニング真っ最中です✨

ご褒美シールはできたら貼ります✨
座ってもなかなか出ないときはノンタンのおしっこしーしーの絵本を読んであげます!
あとは、ちゃんと出たらラムネを1つあげてます😌
ラムネが欲しいからか自分でチッチー!と言うようになりましたよ
まだまだ漏らしていますが😅一緒に頑張りましょう✨

  • -MH-

    -MH-

    遅くなりすみませんm(_ _)m

    ノンタンの同じ絵本、買ってまだ読んでないので読んでみたいと思います😉
    もうトレパンですか?
    うちはまだオムツでしょっちゅうはトイレに誘えてないので💦
    1日何回も誘わないとダメですよね😫
    回答ありがとうございます🎀

    • 10月23日
  • ank

    ank

    うちもまだオムツでゆるーくトレーニングしてますよ✨
    まずは朝起きたとき、昼寝のあとだけにして、あとは私が行く時に誘ってみたりしてます😌
    オムツにおしっこかうんちしたら、失敗しちゃったね~、今度はトイレでしようね~と言って
    オムツ=おもらしっておしえてます🙋❤だんだんトイレに行く回数が増えてきましたよ~👌慣れてきたらトレパンにしようかなって思ってます😄

    • 10月23日
  • -MH-

    -MH-

    そうなんですね💡
    オムツ=お漏らし
    いいですね☆
    回数増やしてみて↑の私も試したいと思います😊

    • 10月26日