※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トーマス♥
ココロ・悩み

娘を4年保育に入れるか、プレか自宅保育後年少にするか悩んでいます。早生まれでお友達と遊べず、兄弟は4年保育が多い。4年保育の良し悪しを教えてほしいです。

来年の春2歳2ヶ月になる娘を4年保育に入れるか、
プレかまだ一年自宅保育にして、再来年に年少から入れるか悩んで居ます。
お兄ちゃんは今年少で楽しく通っています。
娘は早生まれでやんちゃですがゆっくり成長している面もあり、中々お友達と遊べないため、早く入れるか。
お兄ちゃんのようにプレから年少にするか。
周りは兄妹児は、下を4年保育に入れる方がほとんどです。
もう願書提出まで時間がなく、4年保育で良かったことあれば教えてください。逆に悪かったことがあれば聴きたいです。
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

うちは逆ですね😊上の子4年保育で幼稚園行かせました!言葉の成長が遅かったので心配で早めに入れようと思い♪4月生まれだから入園してすぐ3歳で補助金も丸々貰えたし、トイトレもすぐ終わったし喋れるようになったしでいれて良かったと思ってます✨悪かったことは余分にお金がかかる事くらいですかね(笑)年少まで待てば36万浮いたなーって😂

下の子は色々成長も早くて心配事があまりないのと、10月生まれなので補助金は半年分しか出ないため年少から入れようと思ってます!月に3.4回は一時保育で保育園に行ってるので、来年もそんな感じで過ごせたら良いなぁと思ってます☆

  • パンケーキmama

    パンケーキmama

    横からすみません!
    補助金て何ですか?

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私立幼稚園に通っていたので、自治体から私立幼稚園就園奨励費補助金というものをもらってました!年2回貰えて満3歳からが対象で、親の所得や第何子の入園か等によって金額が変わってくるものです😊

    • 10月16日