
生理前に旦那の行動にイライラしています。息子との関係も気になる様子。理解できない遊びにイライラ。笑顔で対応できるようになりたいと思っています。
生理近くなると旦那の行動を受け付けません、、
めちゃくちゃイライラします。
私が淡白な性格なのもあるのですが(´。・_・。`)
例えば、今日、来週の日曜日がもしかしたら
仕事かもしれないけど休んでもいいと言われたら
休む、でも期待しないでねとか言い出す。
今じゃなくてはっきりしてからでよくない?とか
思ってしまう、、。
旦那が家にいると息子が3人でお風呂に
入りたがるので入るのですが、
シャンプーを流して髪から滴るお湯を
わざわざ私に覆いかぶさって肩にかけられたり。
本人は遊んでるつもりで楽しそう。
私は身体を洗ってる最中。。
部屋を片付けるのに歩き回ってたら
急に手繋がれて動きを止められたり。
とにかく、やってることがあるのに
それを遮られるのが嫌いなのと、
わけのわからない遊びに息子でなく
旦那に巻き込まれるのがイライラします。
普段は普通に仲がいいのに、こういう
私にとって理解できない謎の遊びで
その後ずっとイライラします。。
旦那は常に息子にかまうように
かまわれるのを求める人なので私が
笑顔で対応できるようにならなきゃとは
思うのですが、、
- さくちゃん(10歳)
コメント

退会ユーザー
いやいや、イライラしますね(。•́•̀。)💦

いぬ
普通でもちょっとイライラしそうですが、生理前は訳もなくイライラしますよね。(^_^;)
ビタミンBとカルシウムがいいみたいです。
-
さくちゃん
自分の性格のせいだと思ってましたが
こんな感じだとイライラしても
おかしくないものですかね(´。・_・。`)?
ビタミンBとカルシウムですか!
カルシウムは不足しがちかも、、。
参考になります◡̈
こういう人が旦那なので、言っても
変わってくれないし、私からも
生理前だけは、産後どうしても
感情がうまくコントロールできないから
なにかやってる時に全然違うこととか
しないでほしいし八つ当たりする
わけではないからいつもと違っても
理由ないから、またかと思って
放っておいてもらって大丈夫だと
伝えたのですが時期が始まると毎日
機嫌悪いねとか、イライラしてるよね
とか色々聞かれて疲れます( ˙-˙ ; )
命の母飲んだりはしてますが
婦人科も考えつつ働いていて
子供の事で時間とったり休むのでも
いてくれないとしんどいと会社から
言われるので通院の時間取れずです、!- 10月14日

h♡
彼の仕事は雨の日休みなのですが、
「もしかしたら明日雨だから休みだ!」と言われ「そうなんだ」と。
結局、仕事......
ハッキリしてからでよくない??って思っていつもイライラします。
言ったら言ったで100倍返しされるので言わないようにしています。笑

モカ
仕事休みかもって言われたら素直にわーい!でも決定じゃないから期待しないどくー笑
って返すかもです_:(´ཀ`」 ∠):笑
ちょっかいは嫌な感じですか?
私はもはや構って欲しい時が多いのでちょっかいウエルカムです!笑
イライラしてるより、ほーんとに私の事好きなんだからー❤️って思いましょ!
イライラする時間が勿体無いですよ(^。^)
さくちゃん
こんな感じだったらみんな
イラつくものですかね(´ºωº`)!?
自分で、なにに関しても
必要以上にされるのが嫌いで
淡白だと自覚してるので
私が悪いと思ってました( ˙-˙ ; )
退会ユーザー
自分も同じようにイラつきます💦