
旦那が寝かしつけのときうるさい🌨( ◝﹏◜;)お昼寝中は少々騒がしくても…
旦那が寝かしつけのときうるさい🌨( ◝﹏◜;)
お昼寝中は少々騒がしくても眠れるくらいの子になってほしいからまぁいいとして(それでも息子はデリケートなのかねんね下手なのか毎回起きます 笑)、
夜の寝かしつけのときまで普通の声でわたしに話しかけてきたりいつも通りのデカイ生活音を鳴らしまくったりします😠
赤ちゃんが眠たくてぐずってから寝かそうとしてるのに眠れなくてかわいそうだし、わたし自身すごい気になるんですが、みなさん夜の寝かしつけのときは静かにしないですか?
これも騒がしくても寝てくれる子になるための試練なのでしょうか… せめてしっかり寝付くまでは静かにしてほしい。。
もともと夫は大雑把でわたしは神経質です(ㆆᴗㆆ)
わたしが気にしすぎですか?
気にしない方は、静かにするのって
そんなに難しかったりストレスになったりしますか?
静かにしてほしいことは言ってるんですが、
どうやら自分の生活音をまったく気にしてないみたいです(笑)しつこく言ってストレスになると夫もかわいそうだし…(;_;)うまい伝え方もあれば教えてください。。(笑)
- まりり(7歳)
コメント

のぶ
私も旦那大雑把の私神経質です^^;
今から寝させるから少し音出さないようにしてもらっていい?←って言います!

ママーリ
私の旦那は逆に神経質?です。
今それやる?って時にわざわざ蓋つきのゴミ箱にゴミを捨てカチャっと音を出したり、ゴミ袋に触れてガサガサと音を出したり…
食器はあとで、むしろ朝でも洗うから寝かしつけを優先させたいのにとても丁寧に、そして慣れないから時間もかかるし食器やガス台掃除をします…
家事を助けてくれてるのは分かるけど優先順位考えて…
-
まりり
そんなパターンあるんですね💧 真逆なのに同じ悩みで笑っちゃいました
- 10月14日
-
まりり
途中で送ってしまいましたスミマセン💦 旦那さん、まいさんが寝かしつけしてくれてるから何かしようと思って裏目に出てるのかもしれないですね🤔(笑)今それする?ってのはメチャ分かります(笑)我が家の悩みは突然近くでドライヤー始めたたりですけど(笑)熟睡するまでは静かにしてほしいですよねー😭w
- 10月14日
-
ママーリ
え!ドライヤーは予想外!
寝かしつけがどんなに大変か1日1人で育児してみて!って思いますね!
うちは熟睡しても今は音に敏感な時期なのですぐ起きてしまいます😭なんか手伝う?って聞かれて何もしなくていいなら静かにしてて。って答えたことあります。笑- 10月14日
-
まりり
オドロキですよねw しかもズボラなので洗面所とリビングにドライヤー設置してるんですが、なぜか寝室に近いリビングのを使うんです😂(笑)
ほんと寝かしつけの大変さわかってないです(;_;)! 色々相談したり大変な雰囲気は伝えてるんですが。。
ハッキリ言ってて笑いましたほんとそれです(笑)余計寝なくなるし寝かしつけ挑戦しなくていいから、しばらく固まっといてほしいですね。。(笑)- 10月14日
まりり
やっぱり女性は気になりますよね😂
なんか電子レンジバーン!て閉めたりするんですが、それが「音を出してる」っていう自覚がないんじゃないかな?と思います🤔(笑)
音出さないでって言って伝わるの羨ましいです🤣😭💓
のぶ
それわかります!
旦那が帰ってくるの遅いので妊娠中先に寝てたんですが、電子レンジの閉める音めっちゃ気になってました!
前よりは静かに閉めるようになりましたが、音はやっぱりします笑