
生後1か月の男の子が混合栄養で便秘気味。解消方法を試しているが、効果がない。病院で診てもらうべきか不安。
生後1か月の男の子を育ててます。
もうすぐ2ヶ月で、1ヶ月頃まで完母だったのが出が悪くなったので混合にしてます。
混合にしてから、便秘気味です。
3.4日に一回しかでません。量は多かったり少なかったりとバラバラです。
お腹のマッサージしたり足を動かしてあげたりと色々してるんですが、なかなか解消されません💦
母乳もミルクも良く飲んでて見てる限り苦しそうにはしてないですが、不安です。
やはり一度病院で診てもらった方が良いんですかね??💦
- クローバー(7歳)
コメント

りたママ
ウチも混合からの今は完ミでした!
最初便秘だったので苦しそうなときだけ綿棒浣腸してましたよ(^^)
離乳食をあげはじめてからは自然と出るようになりました!!
大丈夫だと思いますよ(*゚▽゚)ノ

ちやたん
1ヶ月するとうんちの回数減りますょ(*´ω`*)
うちの子も母乳あげる度うんちしてたのですが
1ヶ月経ってから1日3回に減りました\(ˊ꒳ˋ)/
ミルクによっても出やすい出にくいあるらしいです。
物によっては濃い薄いもあるらしいので
薄めてる人もいるらしいですよ(´・ω・`)

Choco
私の娘もこの前便秘になり同じような質問をしました😀
うちの娘は唸りも凄く、苦しそうでお乳の吐き戻しも多くなったので念のため小児科へ行きました❣️
ウンチというよりはガスが溜まってお腹がパンパンに張ってると言われました😵
その頃は1日1回綿棒浣腸して、オムツを変えるたびにお腹をマッサージしてました❣️
マッサージはじめて2日くらいで徐々に自力で出せるようになりました😀
クローバー
綿棒浣腸、、してみようと思ってるけど私が何か怖くてなかなか出来ません💦
苦しそうにしてたらやってみようと思います💦